×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。

2009年02月28日

吸入!

勇成マンの熱はやっと下がったんですがまだ

鼻水と咳は出ていますふらふら

それで毎日3回吸入をしているんですが嫌がるんですよねたらーっ(汗)

でも今回はおとなしくしていましたわーい(嬉しい顔)



IMG_7115

ばぁちゃんに抱っこされておとなしくしていますグッド(上向き矢印)

夕愛ちゃんも心配そうに見ていますねわーい(嬉しい顔)



早くよくなってよ黒ハート







みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!

posted by ぽいのぶ at 03:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月27日

あと少し!

勇成マンの熱もほんの少し微熱があるぐらいまでになって

きましたわーい(嬉しい顔)

でもまだ咳と鼻水は出ますバッド(下向き矢印)

それと甘えてるのかグダグダ言ってちゃーちゃんを困らせていますあせあせ(飛び散る汗)

もう少し頑張ってグッド(上向き矢印)



IMG_7099








みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!


posted by ぽいのぶ at 03:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月26日

トミカ集合!其の十

今日はトミカの紹介をしますわーい(嬉しい顔)



ゆかいなトレーラーセットですグッド(上向き矢印)(たぶん)

IMG_2817


IMG_2815


IMG_2819


IMG_2818








みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!

posted by ぽいのぶ at 02:49| Comment(0) | TrackBack(0) | トミカ集合! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月25日

調子が悪い

勇成マンは今日も熱が下がらず少しぐったりしていますもうやだ〜(悲しい顔)

病院から吸入器を貸してもらって自宅で吸入していますグッド(上向き矢印)

吸入すると少し楽みたいですわーい(嬉しい顔)

早くよくなって欲しいです揺れるハート





みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!
posted by ぽいのぶ at 02:56| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月24日

梅林!RSウイルスだじょ

勇成マンと夕愛ちゃんは熱と鼻、咳がひどいんで

今日も病院に行ってきました病院

RSウイルスみたいですふらふらまぁこの時期は多いみたいで子供は

かかりやすいみたいですね。

夕愛ちゃんはまだ小さいのでちょっと心配ですが重症でないんで

大丈夫やと思います。勇成マンは熱が38度以上になったりしたんで

すけどだいぶ熱もおさまってきたんでよかったですわーい(嬉しい顔)


梅林に行ってきたんでその写真をどうぞグッド(上向き矢印)


IMG_7085



IMG_7087



IMG_7086



IMG_7092


ちょっと散り始めてたんですけど綺麗でしたよわーい(嬉しい顔)







みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!
posted by ぽいのぶ at 03:10| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月22日

寝返りは× ハイハイは○

夕愛ちゃんもだいぶ大きくなってきましたグッド(上向き矢印)

寝返りはお兄ちゃんに似て出来ないんですが・・・

さすが遺伝子みたいなたらーっ(汗)

ハイハイはまだ遅いですけどできるようになって

行動範囲が広くなって勇成マンのおもちゃがいつも狙われてます次項有

狙った獲物は逃さないみたいな勢いで取りに行きますわーい(嬉しい顔)

勇成マンはボーっとしているのですぐ取られてしましますが

「あかん」と言って取り返してますわーい(嬉しい顔)

もうちょっとすばしっこくなったら大変だあせあせ(飛び散る汗)


IMG_7052

覚悟しといてやグッド(上向き矢印)








みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)


にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!

posted by ぽいのぶ at 04:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月21日

しつけ!叱るって難しいね

勇成マンと夕愛ちゃんは鼻風邪をひいてしまいましたもうやだ〜(悲しい顔)

鼻づまりで苦しそうですふらふら

早くよくなってね黒ハート





実践できる!子どもを上手に叱る方法


どんな時に子どもを叱るのでしょうか?

私たちは、どんな時に子どもを叱るのでしょうか。いかがですか?皆
さんは普段、どんなときにお子さんを叱っていますか?それは、例え
ば、スーパーマーケットの中で走り回るなど、してはいけないことを
したとき。そして、遊んだおもちゃの片付けができていないなど、し
なければならないことをしなかったときに分けられるのではないで
しょうか。


なぜ叱るのでしょうか?

「なぜ、したらいけないのか」「なぜ、しなければならないのか」を
伝え、理解させるためです。ですから、親の感情をぶつけるのではな
く、冷静に話さなければなりません。命にかかわることなどで急を要
する時などは例外ですが、たいていの場合は、冷静に話した方がいい
のです。しかし、それができていない親が多いようです。


叱る時のポイントは?

● ほめるときと同様、子どもと同じ目線で、子どもの目を見て、愛情
を持って叱ります。
スキンシップを取りながらというのも大切です。あなたが好きだから
叱っているのよということを伝えるためです。

● 理由をきちんと説明して叱らなければなりません。
「スーパーの中を走り回るのは、お店の人が怒るからダメ」ではなく、
どうしていけないかを説明しましょう。

たとえば、「他の人にぶつかって迷惑をかけるから」、「積んである
商品にぶつかって、お店に迷惑をかけるから」「ショーケースにぶつ
かってケガをすると危ないから」など、きちんと理由を説明すること
が大切なのです。

● タイミングも重要です。
やったあと時間が経ち過ぎていたら、子どもはピンと来ません。やっ
た後すぐが効果的です。けれども、子どもにも自尊心があるので、人
前で叱って恥をかかせることは避けなければなりません。ですから、
そんな場合はすぐにやめさせて、少しひと気の少ないところに移動す
るなどして叱るといいですよ。

● 子ども自身の言葉で反省させます。
子どもに「なぜ、したのか」「なぜ、しなかったのか」を説明させ、
それがなぜいけないのか、これからどうするのかを、子ども自身の言
葉で語らせます。

子どもが自分なりの考えを示したとき、まずは、ほめてあげてくださ
い。「よく考えることができたね」とことばをかけながら、しっかり
抱きしめてあげてください。

たとえ、その考えが間違っていたとしても、最初から否定せず、その
考えをまずは受け入れてください。「○○ちゃんは、そういう風に考
えたんだね。もっと他の考え方はないかな?」というように、子ども
が自分の考えを話しやすい雰囲気を作り、じっくり聞いてあげてくだ
さい。この場合も、手を握って話を聞くなどのスキンシップは効果的
です。

● 叱った後のフォローも重要です。
いつまでも、気まずいままではいけません。叱った後は気持ちを切り
替えて、普通に接するようにしてください。

「お母さんが叱っているのは、あなたの行動に対してであって、あな
たの全てを叱っているのではない」ということを伝えるためにも、叱っ
たことを引きずることなく、別の場面では普通に接することが大切で
す。

● 以前、注意したことが改善されていた時には、すかさず、ほめるこ
とが大切です。
「今日、一緒にお買い物に行ったとき、この前、お母さんが言った事を
ちゃんと守れたね。」と話すことによって、1回叱ったことが2倍3倍の
効果になって現れてきます。


ここまで、叱り方のお話をしてきましたが、このように上手に叱るこ
とは難しいことです。でも、だからといって、叱ることを避けないで
ください。溺愛され、我慢することを知らずに育った子どもは、自主
性が育ちません。また本気で叱られないことに不満を感じる場合もあ
ります。愛されていないと感じるのです。子どもは無意識に、叱られ
たいという思いから、非行に走る場合もあります。一番大切なのは愛
情を持って叱るということです。



やってはいけない10か条!

● 感情的に叱ってはいけません。
感情的に叱らないためには、一度、深呼吸をして、気持ちを落ち着け
てから、叱るといいでしょう。感情的に叱ってばかりいると、情緒不
安定な子どもになる場合もあります。

● 子どもの言い分を聞かずに、叱ってはいけません。
例えば兄弟喧嘩では、喧嘩の理由も聞かずに、上の子どもを叱ってし
まう親も多いのではないでしょうか。これに限らず、子どもの話を聞
かずに、頭ごなしに叱ってはいけません。まず、冷静に、子どもの話
を聞いてあげましょう。

● くどくどといつまでも叱り続けてはいけません。
これでは、かえって親の意図が伝わりません。親の伝えたい内容は心
に残らず、怒られているという印象だけが強く残ってしまいます。

● 自分の都合で叱ってはいけません。
疲れているからといって、八つ当りで叱ってしまったことありません
か?後でお母さんが後悔するだけです。

● 両親が一緒になって叱ることは避けましょう。
子どもの逃げ場がなくなってしまいます。一方が叱れば、一方がフォ
ローするという形が理想的です。我が家の場合は、決めごとにしたわ
けでもありませんが、上の娘を叱るのは私で、夫はフォローにまわり
ます。そして、下の息子を叱るのは主に夫で、私がフォローするとい
う役回りです。だからといって、子どもたちは片方の親と仲が悪いわ
けでもありません。

● 誰かと比べて叱ってはいけません。
「○○ちゃんは上手なのに」「お姉ちゃんはもっと早くできていたの
に」と、誰かと比較してはいけません。ひがみやすい子どもになって
しまいます。また、いつも同じ子どもと比較していると、その子ども
のことが嫌いになってしまう場合もあるので気をつけましょう。それ
は、兄弟間でも言えることです。

● 昨日と今日で言うことを変えてはいけません。
一貫性を持って叱らないと、子どもは不信感を抱きます。また、父親
と母親もしつけに関して話し合い、統一性を持たせましょう。人によっ
て言うことが違うと、子どもは迷ってしまいます。

● 全人格を否定する言葉や子どもを突き放す言葉は、使ってはいけま
せん。
「生まれてこなければよかったのに!」など全人格を否定する言葉や
「もう、知らない!勝手にすれば!」「出て行きなさい!」など、子
どもを突き放す言葉は子どもの心に深い傷となって残るので、絶対に
使ってはいけません。

● 今、叱っている内容に付け加えて、昔のことまで引っ張り出して叱
るのもタブーです。
叱っていると、そのことに関連した過去の過ちも思い出し、つい昔の
ことまで叱ってしまう親は多いようです。終わってしまったことを言っ
ても意味が無い上に、子どもがいやな思いをするだけです。

● 愛情のない体罰はやめましょう。
体罰を与えることによって、親の意図が伝わりにくいだけでなく、子
どもの心に深い傷を残します。さらに、その恐怖から嘘や隠し事など
で自分を守ろうとしたり、また、友達にも乱暴になる場合もあります。



いかがでしょうか。皆さんの叱り方で、思い当たる点はありませんか?
「この10か条、全てを守ることなんて、できない」と思っていらっしゃ
る方、多いと思います。それで当然だと思います。理屈ではわかって
いてもなかなかできないものです。

最初から、理想的な叱り方ができている親はいないと思います。一つ
でも、二つでもかまいませんから、できそうだなと思うことからやっ
てみてください。「親も子どもと一緒に成長していく」ぐらいの気持
ちで、少しずつ実行して行きましょう。










みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!

posted by ぽいのぶ at 01:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月20日

ハンバーガー作ったよ!

今日は手作りハンバーガーを作りましたるんるん

IMG_7024

フレッシュバーガーの出来上がりわーい(嬉しい顔)

ちゃんとパンも手作りなんですよグッド(上向き矢印)

添加物なしで安心ですグッド(上向き矢印)



IMG_7023

勇成マンはハンバーガーが好きなんで大喜びるんるん

とてもおいしかったよグッド(上向き矢印)







みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!
posted by ぽいのぶ at 02:37| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月19日

イチゴタルトだぞー

この前なんですがちゃーちゃんがイチゴのタルトを作りましたわーい(嬉しい顔)

IMG_6990

初めて作ったにしてはすごく上手ですグッド(上向き矢印)

まぁちょっとちがった感じがするんですが全然大丈夫わーい(嬉しい顔)

味もさっぱりとしておいしかったでするんるん



IMG_6992

勇成マンも豪快に食べてますわーい(嬉しい顔)









みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!
posted by ぽいのぶ at 02:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月17日

大阪オートメッセ2009!

日曜日に勇成マンととうしゃんで

大阪オートメッセ2009に行ってきましたわーい(嬉しい顔)

10時ぐらいに着いたんですけどもう駐車場がいっぱいがく〜(落胆した顔)

少し離れたとこは空いてたんでよかったですけど帰る頃はえげつなく

並んでましたたらーっ(汗)



IMG_6932

中はいろんな車がって車好きにはたまりませんるんるん

勇成マンもとうしゃんも車が好きなんで興奮してましたわーい(嬉しい顔)

勇成マンは赤や黄色、青色の車を探したり

いっぱい並んでるのを数えたり楽しそうでしたわーい(嬉しい顔)

しかしすごい人で歩くのも辛かったですけど

勇成マンは賢くちゃんと歩いてくれましたグッド(上向き矢印)


IMG_6970


IMG_6973

写真はいっぱい撮りましたよわーい(嬉しい顔)

まぁちょっと載せきれませんがたらーっ(汗)



IMG_6963

ジャーンexclamation×2勇成マンとキャンギャルとツーショットるんるん

駒井まちさんですグッド(上向き矢印)

とうちゃん実はこの人のブログをたまに見ていたので

知ってたんですグッド(上向き矢印)写真撮るだけで帰ったんですけど話しとけば

よかったもうやだ〜(悲しい顔)

他のキャンギャルは全然知らないですけどねたらーっ(汗)

昼をまわってだいぶ人も多くなって勇成マンも疲れてきたので

帰ることにグッド(上向き矢印)

天気がよくてぽかぽかしてたんで

ATCのところで船を見たりして休むことにしましたわーい(嬉しい顔)


IMG_6984


サンフラワーが止まってましたわーい(嬉しい顔)

外が天気いいからか広々してるからか急に元気になって走り回るグッド(上向き矢印)

子供は元気やわわーい(嬉しい顔)

帰りの車は即寝でしたけどね眠い(睡眠)

楽しかったでするんるん







みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!

posted by ぽいのぶ at 02:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月15日

カメロンパン

今日はちゃーちゃんがメロンパンをまたまた焼きましたわーい(嬉しい顔)

今日のは少しちゃいますグッド(上向き矢印)

なんと



IMG_6927

亀の形のカメロンパンでするんるん

今日のはなかなかの味でしたグッド(上向き矢印)


IMG_6926

アンパンマンのお雛さんるんるん

オークションでゲットしましたるんるん







みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!
posted by ぽいのぶ at 02:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月14日

デカアンパンマン

今日は友達の家に遊びに行ってきましたわーい(嬉しい顔)

そこにはなんと!!




IMG_6924


こんなにでかいアンパンマンがいてるんですよグッド(上向き矢印)

しかしでかいなるんるん








みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!
posted by ぽいのぶ at 02:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月13日

お兄ちゃんやな

最近の勇成マンは夕愛ちゃんの真似したり抱きついたり

お世話したりと夕愛ちゃんにべったりですわーい(嬉しい顔)

夕愛ちゃんのことが好きなんでしょうねグッド(上向き矢印)


IMG_6912





IMG_6914

ご飯も食べさせてあげてますグッド(上向き矢印)

遊んであげたりとだいぶお兄ちゃんになってきましたわーい(嬉しい顔)

まだ頼りないですけどねたらーっ(汗)









みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!


posted by ぽいのぶ at 02:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月12日

金魚さん元気だよ

2週間ほど前に夜店で金魚すくいをしてもらってきた

金魚なんですが

まだ元気に泳いでいますよわーい(嬉しい顔)


IMG_6897

初めは小さいカップに入れてたんですが

けっこう元気なので大きい金魚鉢に入れてあげましたグッド(上向き矢印)

エアーは入れてないんですがたまに空気を入れてあげてますグッド(上向き矢印)

それでも元気に泳いでいるので可愛いもんですわーい(嬉しい顔)


IMG_6899

どこまで元気に泳いでれるか育ててみようと思いまするんるん








みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!
posted by ぽいのぶ at 02:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月11日

エスキモー?

2人そろって




IMG_6889


エスキモーかよグッド(上向き矢印)










みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!


posted by ぽいのぶ at 02:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月10日

メロンパン作ったよ!

今日ちゃーちゃんはメロンパンを焼きましたわーい(嬉しい顔)


IMG_6885

どうですひらめきメロンパンでしょグッド(上向き矢印)



IMG_6888

勇成マンもガッツリ食べてますグッド(上向き矢印)

市販のんより甘くなくさっぱりしてますわーい(嬉しい顔)

おいしかったよひらめき




IMG_6881

スーパーでもらった風船がすごく気に入っておりますわーい(嬉しい顔)







みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!

私はツイテル
posted by ぽいのぶ at 02:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月08日

かわゆくない?

日はファッションショーグッド(上向き矢印)


IMG_6838

決まってるねーるんるん


2009020515560000

夕愛ちゃん可愛いね黒ハート






みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!

posted by ぽいのぶ at 03:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月07日

トイレトレーニング!

みなさんトイレトレーニングはスムーズにいけてますか?

勇成マンも今頑張ってトイレトレしてますよグッド(上向き矢印)


IMG_6861

ちゃーちゃんの手作り羞恥心&アンパンマンるんるん

ピンクは勇成マンなんですよグッド(上向き矢印)

みんな応援してるからトイレ頑張ってねわーい(嬉しい顔)





トイレトレーニングが成功する3つの点


トイレトレーニング、どうすればいい?

トイレトレーニングは、親から子どもへ初めての本格的しつけという
大切な意味を持つものです。ただ実際にトレーニングを始めると、子
どもの失敗続きのおしっこに「あっ、ここにも!」「また失敗したの
ね!」と、ついイライラ……。子どもはおびえてしまって悪循環に陥
りがちというケースが散見されます。私も実際に何人もの排泄の自
立を見て、成長を信じて待てるようになるまでは、失敗のたびに「は
あ……」とため息をついてしまっていました。

無理なく、ヤキモキせず、できることなら自然にオムツからパンツへ
のバトンタッチを果たしたいですよね。そこで今回は、トイレトレー
ニングの仕組みと、子どもを信じて待つそのコツをご紹介します。



トイレトレーニングの仕組み

子どもは最初、尿や便を生理的に排泄している状態ですが、だんだん
排泄時間のペースが一定になってきます。そのタイミングでなるべく
大人が、「そろそろおしっこ出そうだね。トイレ行ってみようか?」と
声を掛けてトイレへ促します。おしっこが出たときに「すごいね!
 ちゃんとおしっこができたね! お姉さんだね(お兄さんだね)!」
などと声を掛けることで、子どもは「ココでおしっこができると、な
んだかほめられて嬉しい……」「おしっこしたくなったら、ココです
ればいいんだな……」ということが感覚的にわかるようになります。
つまり、いままではオムツやパンツに何気なくおしっこをするだけ
だった子どものほうから、「濡れると気持ち悪い。そうならないため
にトイレに行きたい」という気持ちが生まれます。

そうなると子ども自身もおしっこが溜まってくる感覚に気づくように
なり、脳から「トイレでするまで我慢しよう」という指令が届くという
排泄の自立が完成されていきます。この仕組みを作る期間として、ト
イレトレーニングを始めてから2ヶ月ほどはおおらかに見守ってあげ
て大丈夫です。



開始するタイミング

開始時期は個人の発達度合いを見ながら、2歳過ぎごろを目安にして
みるとわかりやすいかと思います。実際のトイレトレーニング開始時
期の目安としては、オムツ交換の時間におしっこで濡れている間隔が
一定になってきたら、それがサイン。おしっこが出ている間隔が2時
間おきになってきたら、そのときを開始のタイミングと考えて声掛
けを始めてみてください。



声掛けをするタイミング

声掛けするタイミングとしては、朝起きとき、お出かけ前、お出かけ
から帰ってきたとき、家の中でおしっこの間隔が2時間になってきた
ときです。おしっこの出るそのタイミングより少し前の「そろそろか
な?」というタイミングを見計らい、「おしっこに行ってみようか?」
と声を掛けてみてください。もしその時間では間に合わないようなら、
もう少しだけ前に声掛けを。

促されて行ってみたものの出なかったとしたら、また少ししたら声を
掛けてトイレ行きを促してみましょう。この声掛けのタイミングが、
餅つきでいう「合いの手」の大切な役割をします。声掛けのタイミン
グよく、おしっこが出たときの達成感が得られると子どもにとって自
信につながり、次のステップへと進む足掛かりになります。



ほめるタイミング

これから新しい排泄の仕組みを覚えていく子どもにとって、すべてが
初めてのチャレンジ。不安なこともたくさんあります。そのときに「
また、がんばってみよう!」と思える心の支えは、大好きなお母さん
の応援です。「おしっこしたい」と教えてくれたら、そのことにまず
「教えてくれてありがとう。えらいね」と声掛けを。

便器に座る直前におしっこが出てしまったとしても、「よくここまで
できたね。えらかったね。もう少しでできそうだったから、今度はも
う少しだけ早く教えてね」と諭してあげてください。

もし便器に座ること自体を怖がるお子さんだったら、トイレが楽しく
なるようなシールやキャラクターの飾りで周りを楽しくしてあげてみ
るのも一つの手。便器の近くに行って帰ってくるだけでも、そのチャ
レンジをほめてあげましょう。その繰り返しが自信になり、便器への
抵抗を少なくします。

一般的に夏はトイレトレーニングの季節といわれたりしますが、みな
さんはどのようにお感じでしょうか? 夏が推奨される理由は衣服が
濡れてもすぐに着替えられ、気軽にチャレンジができる点ですが、一
方濡れてもそんなに気持ちが悪くないから放置してしまうという一面
もあります。逆に、冬のトイレトレーニングのほうが子どもが失敗し
たときの不快感を感じやすいので、逆に排泄自立しやすいという見方
もあったりして、一長一短。

大切なのはお子さんなりの成長のスピード。ちょうどいい開始時期が
あるということを頭に置きながら、お子さんにぴったりのタイミング
を見つけてあげてくださいね。










みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!

私はツイテル













posted by ぽいのぶ at 02:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月06日

たこ焼き作ったよ!

今日はたこ焼きを作りましたわーい(嬉しい顔)

大阪では家でよくするんですわーい(嬉しい顔)


IMG_6854

上手に作れるかなグッド(上向き矢印)




IMG_6857

勇成マンなかなかの手つきですねるんるん

中に入れるのはたこだけじゃないんですよわーい(嬉しい顔)

チーズとかいろんなもの入れてもおいしんですよグッド(上向き矢印)

たこ焼きはおいしく出来ましたわーい(嬉しい顔)パクパクいけますグッド(上向き矢印)

ところで勇成マン火傷しちゃいましたふらふら

指の先ですけどそんなたいしたことはなさそうですわーい(嬉しい顔)

触ったらあかんていってたのにたらーっ(汗)

もうこれで危ないていうことを学んだでしょうねるんるん





みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)


にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!


posted by ぽいのぶ at 03:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月05日

密着!

今日は恋人が遊びに来ましたわーい(嬉しい顔)


IMG_6820


引っ付きすぎやろあせあせ(飛び散る汗)



体調不良のためこの辺で・・・









みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!
posted by ぽいのぶ at 02:30| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月04日

節分!豆まいたよ

今日は節分でしたねわーい(嬉しい顔)

関西のほうでは巻き寿司を食べるんですが

最近は全国に広まってきてるみたいですねグッド(上向き矢印)

うちでは自家製のアンパンマン巻き寿司ですわーい(嬉しい顔)


そして豆まきをしましたわーい(嬉しい顔)



IMG_6802


IMG_6807

勇成鬼と夕愛鬼ですグッド(上向き矢印)

なんかかわいいですねるんるん







IMG_6813

ちゃんと「鬼は外、福は内」て言って投げてましたグッド(上向き矢印)

もっとやるってうるさかったですけどね

食べるのなくなるやんたらーっ(汗)

来年は夕愛ちゃんも出来るかなわーい(嬉しい顔)







みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!

posted by ぽいのぶ at 02:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月03日

海遊館に行ったよ

日曜は海遊館に行ってきましたわーい(嬉しい顔)

夕方ぐらいに行ったんですが多かったですあせあせ(飛び散る汗)

カップルがるんるん


IMG_6765


IMG_6766

IMG_6779-0

勇成マンも魚が見れるのでテンション高いグッド(上向き矢印)


とうちゃんしんどいのでこれで終わらせてもらいますふらふら








みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!

posted by ぽいのぶ at 03:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月01日

勇成マンの老後の姿

今日は勇成マンが老後になった姿を

ご披露しましょうグッド(上向き矢印)


でわ




IMG_6649



どうです?


てかむちゃおもろい顔なんですけどわーい(嬉しい顔)










みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!

私はツイテル

posted by ぽいのぶ at 02:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。