×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。

2008年06月30日

飛び跳ねまくり!!

日曜におもちゃ屋に行ってきましたわーい(嬉しい顔)






なんか激しいでしょグッド(上向き矢印)



みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!
posted by ぽいのぶ at 10:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月29日

トミカ集合!其の6

今日はこの前オークションで落札したトミカの紹介ですわーい(嬉しい顔)



IMG_2273.JPG


どんっ(衝撃)キャンター清掃車どんっ(衝撃)




IMG_2274.JPG


どんっ(衝撃)セリカ1600GTどんっ(衝撃)




IMG_2275.JPG


どんっ(衝撃)キャリー家畜運搬車どんっ(衝撃)




IMG_2276.JPG


どんっ(衝撃)トヨタ クイックデリバリーバンどんっ(衝撃)




IMG_2277.JPG


どんっ(衝撃)日野 グランビューバスどんっ(衝撃)




IMG_2278.JPG


どんっ(衝撃)スカイライン2000GTどんっ(衝撃)




IMG_2279.JPG


どんっ(衝撃)スズキ ワゴンRどんっ(衝撃)




IMG_2280.JPG


どんっ(衝撃)ジャンボけん引き車どんっ(衝撃)




IMG_2281.JPG


どんっ(衝撃)ベンツCクラスどんっ(衝撃)




IMG_2282.JPG


どんっ(衝撃)ファイヤーチーフカーどんっ(衝撃)








みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!





posted by ぽいのぶ at 02:30| Comment(0) | TrackBack(0) | トミカ集合! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月28日

好きだよ夕愛ちゃん!By勇成

勇成マンは夕愛ちゃんのことどう思ってるんでしょうね???

ちゃんと妹ってわかってるのかなぁとか思いますたらーっ(汗)

そして自分がお兄ちゃんってこともグッド(上向き矢印)

まだそこまでわからなくてもなんとなくはわかってるでしょうねわーい(嬉しい顔)

いたずらしてみたり、やきもちやいたり、お世話したがったり

これからいろいろと学んでいくんでしょうねわーい(嬉しい顔)

いいお兄ちゃんになってね黒ハート



IMG_2397.JPG

「夕愛ちゃーーーん揺れるハート


IMG_2395.JPG

「そんなに近づいて何してるの?」



IMG_2400.JPG

「だって・・・

だって夕愛ちゃんがすきなんやもん黒ハート






みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!
posted by ぽいのぶ at 01:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月27日

変な寝顔!紫外線対策12

なんなんだぁーーーーーーーーーexclamation×2

これはどんっ(衝撃)

この顔はわーい(嬉しい顔)








IMG_2389.JPG

驚くほどブサイクるんるん



でも走ってるときの笑顔は格別ハートたち(複数ハート)



IMG_2392.JPG

元気いっぱいですわーい(嬉しい顔)




title_link0s2.giftitle_link0s2.giftitle_link0s2.giftitle_link0s2.giftitle_link0s2.giftitle_link0s2.gif





紫外線治療とは



紫外線を有効活用

紫外線は人に有害なものであると、説明してきました。しかし、細
胞を破壊するその力を利用して、最近では医療の分野に応用される
ようになってきました。主に、皮膚の病気などで紫外線治療が行わ
れていますが、今後、研究が進むにつれて、皮膚以外の病気でも、
さらなる応用が考えられていくことと思います。何かの病気に子供
がかかり、医師から紫外線治療を行いましょうと言われて動揺しな
いためにも、紫外線治療がどんなものなのか頭の片隅にでも入れて
おくといいと思います。紫外線によって救われる病気もあるという
ことです。



紫外線治療はどんなもの?

紫外線治療に使われるのは、紫外線Aと紫外線Bです。さすがに紫外
線Cは使わないようですね。紫外線治療を行う病気は、主に難治性の
病気とされているようです。乾癬やアトピー性皮膚炎、円形脱毛症、
水虫などの治療に使われます。いきなり紫外線治療をはじめるわけ
ではなく、まずはじめに紫外線の皮膚への反応具合などを見ます。
日焼けが人によって程度が異なるように、紫外線を照射させたとき
の反応というものは人によって差があります。そして、この差をき
ちんと調べ、その人に一番ピッタリな紫外線治療の計画(どのくら
いの量の紫外線を当てるか、どのくらいのペースで何回当てていく
かなど)を立てていきます。紫外線治療をする場合、併用して内服
治療も行う場合もあります。



紫外線治療は安全?

医師によってしっかりと計画された中で紫外線を照射していくとは
言え、本当に紫外線を当てることで人体への影響はないのでしょう
か。心配な点ですよね。これに関しては、やはり紫外線を照射する
わけですから、100パーセント人体に影響がないことはありません。
照射部位が赤くなったり、色素沈着をしてしまうこともあります。
そのため、治療する側が細心の注意を払って治療にあたってくれて
いても、どうしても、という影響は少なからず出てしまいます。し
かし、人体に致命的である、皮膚がんなどの原因となる量の紫外線
照射は行いません。一定ラインを超えないよう、紫外線治療を行っ
ているのです。このあたりについては、主治医としっかり話し合う
必要があるでしょう。後に、問題が出てきたときにもめないために
も、紫外線治療をはじめる前に相談し、納得して紫外線治療に入り
ましょう。







みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!



posted by ぽいのぶ at 00:38| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月26日

勇成マンの手形!

この前歯医者のイベントで手形を取ってもらったのが出来まし

わーい(嬉しい顔)


ジャーンexclamation×2



IMG_2387.JPG

可愛い手黒ハート

これは記念になりますね黒ハート



夕愛ちゃんと勇成マンの写真で締めくくりまするんるん


IMG_2375.JPG

勇成マンはいつもの顔ですねわーい(嬉しい顔)



みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!





posted by ぽいのぶ at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月25日

友達と遊ぼう!紫外線対策11

今日はママ友勇成マン友が遊びにきてくれましたるんるん


IMG_2364.JPG

久しぶりに友達と遊べて楽しかったと思いますわーい(嬉しい顔)

ストレス発散できたかなグッド(上向き矢印)




title_救急車.giftitle_救急車.giftitle_救急車.giftitle_救急車.giftitle_救急車.giftitle_救急車.gif



紫外線アレルギーとは



紫外線アレルギーとは?

紫外線アレルギーというものがあります。紫外線を浴びることで、
アレルギー症状がでてしまいます。紫外線、ということは日光です
ので、紫外線アレルギーの人は日中大変なんじゃ…と思いますよね。
軽度であれば長袖を着たり、日傘などで日光を直接浴びなければ普
通に生活できますが、重度になると、なかなか外に出られない、と
いうこともあるようです。アレルギーというのは、免疫システムが
作用して起こるものです。紫外線アレルギー以外にも、いろいろな
アレルギーがありますよね。花粉症なんかもそうです。紫外線の刺
激によって免疫システムが過剰に作用してしまうのが紫外線アレル
ギーなのです。



紫外線アレルギーの症状は?

紫外線アレルギーには、皮膚が赤くなったり、蕁麻疹、水ぶくれなど
の症状があります。痒みを伴うこともあり、致命的な症状ではありま
せんが、苦痛な症状です。これらの皮膚症状だけでなく、頭痛、吐気
などの症状も出てしまう人もいるようです。また、注意しなければい
けないのが、他の病気です。紫外線アレルギーの症状が出現する病
気、というものがありますので、その鑑別のためにも、紫外線アレル
ギーかな?と思ったら、一度は病院で診察を受けることをお勧めしま
す。疑われる病気としては、膠原病などがあります。膠原病というの
は、ややこしい病気なのですが、要は自分で自分を攻撃してしまい様
々な場所に症状が起こるという免疫異常の病気です。膠原病にもいろ
いろあるので一言では説明しきれませんが、全身性エリテマトーデス
などで日光による症状が出ます。また、ある限られた薬品などに反応
して症状が起きることもあります。そのような作用がある薬を処方さ
れたときには医師の指示をしっかり守るようにしましょう。



紫外線アレルギーは治療できる?

紫外線アレルギーには服薬などの治療法もありますが、一般的には
洋服などを工夫して皮膚を紫外線から守ることが一番です。日焼け
止めクリームを塗ったりして十分に対策を行えばちゃんとした効果
が期待できます。服薬による治療法ですが、これは、完治できると
いうものではなく、症状を軽減するものという認識をされていた方
がいいかと思います。処方される薬としては、ステロイド剤が考え
られますが、この薬は副作用がとても強く、そのことを考えると、
簡単には服薬しない方がいいかと思います。医師の方でも、よっぽ
ど症状が強いと判断した場合しか、処方はしてくれないでしょう。
そのため、薬は最終手段だと考えて、まずは身の回りのできること
からはじめましょう。





みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!
posted by ぽいのぶ at 01:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月24日

散髪したよ!

今日はだいぶ勇成マンの髪の毛が伸びてきたので

散髪してあげましたるんるん

実は1年ぶりですグッド(上向き矢印)

てか伸びるのおそったらーっ(汗)

毛がうすいからなぁあせあせ(飛び散る汗)


IMG_2331.JPG

横と後ろのはねはねがなくなりましたわーい(嬉しい顔)

可愛いよ勇成マン揺れるハート


てかまん丸やなグッド(上向き矢印)



みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)


にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!
posted by ぽいのぶ at 02:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月23日

夕愛ちゃんのお風呂!

今日は夕愛ちゃんのヌードですわーい(嬉しい顔)

てかとうちゃんは夕愛ちゃんのお風呂入ってるとこは

初めて見るんですたらーっ(汗)

平日は見れないし日曜だけわーい(嬉しい顔)



IMG_2325.JPG

気持ちよさそうですねグッド(上向き矢印)

熱いから汗疹とか注意しないとねわーい(嬉しい顔)




みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)


にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!



posted by ぽいのぶ at 00:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月22日

マイクを食べながら歌う!

相変わらず「羞恥心」の好きな勇成マングッド(上向き矢印)

今日はマイク持って歌っていますわーい(嬉しい顔)


IMG_2314.JPG

いつもながら踊っていますグッド(上向き矢印)



IMG_2319.JPG



あーーーー


よく見ると


マイク食べながら歌ってるやんexclamation×2



みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!


posted by ぽいのぶ at 02:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月21日

元気いっぱい夕愛ちゃん!

蒸し蒸しと暑いですねふらふら

もう少しで夕愛ちゃんが生まれて1ケ月になりますが

今のところ何も問題なく元気いっぱいですわーい(嬉しい顔)

乳はよく飲み、よく寝てとても育てやすいですわーい(嬉しい顔)

勇成マンのときは入院しましたからねがく〜(落胆した顔)

やっぱり女の子のほうが強いって言うけどほんまみたいやなグッド(上向き矢印)

だから女の子のほうが育てやすいって言うのかなわーい(嬉しい顔)



IMG_2286.JPG

いつも夕愛ちゃんは頭をこんな風に横に向けて寝るんですたらーっ(汗)

頭がいがむやんexclamation

なおしても横向くんですよねもうやだ〜(悲しい顔)こっちばっかりバッド(下向き矢印)




生後0ヶ月・お世話


母乳育児で赤ちゃんとの絆づくりを 

母乳がたっぷり出るママ、あまり出ないママなど個人差はありま
すが、できるだけ母乳で赤ちゃんを育てるように努力しましょう。
 とくに、産後まもなく最初に分泌される初乳は、ぜひ飲ませてあ
げたいもの。黄色くてとろみのある初乳には、IgA抗体という免疫
(めんえき)がたくさん含まれ、胎児時代に胎盤(たいばん)経由
でママからもらったIgG抗体と一緒に、赤ちゃんを細菌などの感染
から守る働きをしているからです。また、赤ちゃんの内臓は、3カ
月頃までは胎児特有の型を示し、3〜4カ月頃からじょじょに大人
型に近づき、半年でほぼ大人型に、1歳前後で完全に大人に近くな
ります。母乳の成分は、このような赤ちゃんの成長に合わせて変化
していくことがわかっています。母乳は赤ちゃんにとって理想的な
栄養食品なのです。

 また、母乳育児はママと赤ちゃんの間に強い絆をつくりあげてい
くでしょう。母乳を射出するオキシトシンというホルモンには、マ
マに幸福感や恍惚感を与える作用が、母乳を産生するプロラクチン
というホルモンにはママに赤ちゃんを守りたい、保護したいと思わ
せる作用があるそうです。母乳育児は母性を育む一番の近道ともい
えそうですね。

 母乳は乳首を頻繁に吸われるほど、出てくるしくみになってい
ます。生後しばらくの間は、赤ちゃんの吸い方も下手ですし、母乳
もたくさんは出ないので、赤ちゃんが泣くたびに飲ませてあげまし
ょう。
 もし、赤ちゃんが新生児集中治療室に入るなどして、直接母乳を
あげられない場合にも、搾(しぼ)った母乳を冷凍して届け、哺乳
瓶などで赤ちゃんに飲ませることができる場合があります。病院の
システムや赤ちゃんの状態によっても違うでしょうが、できるだけ
母乳をあげる方向で病院のスタッフと相談してみましょう。  

   
どんどん抱いてスキンシップを


 新生児を抱く時は横抱きが基本です。首の座らない赤ちゃんの場
合、不安定な首とおしりをしっかり支えながら抱くのがコツ。片方
の腕のひじの内側に赤ちゃんの後頭部を乗せて、もう片方の手は股
の間に差し入れておしりを支えます。寝かせる時は、おしりをそっ
と置いてから首の下の腕を抜きます。最初はこわごわというママも
多いでしょうが、授乳や沐浴、寝かしつける時や泣いた時など、1
日に何回となく赤ちゃんを抱くうちに慣れてくるので心配しないで。
 さて、人間の脳は神経回路が密になるにしたがって発達するので
すが、新生児期の赤ちゃんの脳の神経回路はとてもまばらです。で
も、運動と皮膚感覚については生後すぐから働いていることがわかっ
ています。赤ちゃんの触覚、とくに皮膚感覚は脳と直結していて、
赤ちゃんの肌に触れて(タッチング)刺激すればするほど、脳の発
達を助けることにつながります。ママだけでなくパパもどんどん赤
ちゃんを抱いて、肌と肌が触れ合うスキンシップをしてください。




みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!


posted by ぽいのぶ at 00:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月20日

兄妹の絆!紫外線対策10

夕愛ちゃんも元気にすくすく育っていますわーい(嬉しい顔)

今のところなんも問題なしでするんるん

勇成マンもほんの少しお兄ちゃんとしての自覚が出てきたかな?

でもやきもちはあるみたいたらーっ(汗)

今日はやっぱり兄妹って感じな写真をどうぞわーい(嬉しい顔)



IMG_2305.JPG

IMG_2306.JPG

IMG_2307.JPG

IMG_2308.JPG

IMG_2309.JPG

この写真に言葉はいりません黒ハート

みなさん感じるでしょexclamation&question





title_パトカー.giftitle_パトカー.giftitle_パトカー.giftitle_パトカー.giftitle_パトカー.giftitle_パトカー.gif



目に与える紫外線の影響



紫外線が有害なのは皮膚だけじゃない!

紫外線の影響についての関心は、ついつい皮膚ばかりに集中してし
まいますが、目についても忘れてはいけません。紫外線Bは角膜に影
響をあたえ、傷をつけて角膜炎を引き起こします。紫外線Cはそれほ
ど心配しなくてもいいのですが、水晶体に影響をあたえて傷つけ、白
内障を引き起こします。スキーなどに行ったときに、ゴーグルなどを
しないで滑っていると、角膜炎になったりしますよね。それは、紫外
線の影響によるものなのです。


紫外線とめがね

最近では、子供でもよくめがねをかけています。テレビゲームやパソ
コンなどの普及により、視力低下も進んでいるのでしょうか。めがね
をかけている人というのは、一般的にかけていない人よりも、紫外線
を浴びている量が少ないということ、ご存知ですか?めがねのプラス
ティックレンズには、紫外線カット機能を備え付けているものがほと
んどなのです。多くのレンズにはもともと紫外線Bを吸収する効果が
あります。めがね屋で、紫外線カットレンズ、と呼ばれているものは、
紫外線Bに加え、紫外線Aもカットできるレンズのことを言うようで
す。そのため、めがねをかけている人とかけていない人を比べると、
かけている人の方が直接目に紫外線の影響を与えていないということ
になるのです。子供さんで、めがねをかけている場合は、その点では
嬉しいことかもしれませんね。


紫外線とサングラス

紫外線から目を守るためにはサングラスが効果的なのでは?と考え
る人も多いでしょう。しかし、サングラスは、他のめがねと比べる
と、それほど効果的なものではないようです。めがねをかけない人
が、めがねをかけている人と同じ紫外線カット効果を期待してサン
グラスを選ぶ分には、まあいいのかもしれませんが、サングラスと
普通のめがねであれば、普通のめがねの方が目に優しいと私は思い
ます。というのも、サングラスは目の瞳孔を大きく開かせる作用を
持っています。そのため、サングラスを通して浴びることになる紫
外線の量は大きくなります。サングラスを選ぶ場合には、普通のめ
がねよりも強力な紫外線カットレンズでなければいけないというこ
とです。店頭で売られているサングラスのほとんどが、普通のめが
ねと同じレベルの紫外線カットレンズだったりします。そのため、
普通のめがねよりも紫外線の影響を受けてしまうことになります。
サングラスがいいのか、普通のめがねがいいのか、よく考えて選ぶ
ようにしなければいけません。



紫外線と白内障

目に影響を与える紫外線の影響で有名なのは白内障です。紫外線が
白内障へ影響しているということは、まだ正式には研究中なようで
すが、紫外線の強い国と弱い国を比べると、紫外線の強い国のほう
が、白内障患者が多いという統計が出ているようです。光は、水晶
体でピントを合わせられ網膜に像を結び付けます。紫外線が水晶体
を傷つけ、白内障が引き起こされると考えられているようです。白
内障というと、高齢者の病気である印象ですが、最近では若くても
白内障を発症する人が増えてきています。これが紫外線の影響なの
かはまだ詳しくはわかりませんが、もし影響があるのであれば、皮
膚だけでなく、目も紫外線から守る必要があります。失明の可能性
もある病気なので、気をつけたいですね。





みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!
posted by ぽいのぶ at 01:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月19日

トミカだぞー!

いつものとおり勇成マンはトミカで遊んでいますわーい(嬉しい顔)


IMG_22930.JPG

トミカの車庫からだしてご機嫌ですわーい(嬉しい顔)

名前も商用車は覚えていますわーい(嬉しい顔)


IMG_22970.JPG

「コーラーexclamation×2exclamation×2

叫んでいますグッド(上向き矢印)

とうしゃんも子供の頃トミカで遊んでいましたわーい(嬉しい顔)

遺伝したかダッシュ(走り出すさま)



生後0ヶ月・赤ちゃんの発育、発達


身長・体重のめやす 

正期産(せいきさん)で生まれた赤ちゃんの場合、平均出生体重は
約3kg、身長は約50cmですが、もちろん個人差があります。生後3〜
5日の間は生理的体重減少といって、一時的に200〜300gぐらい体
重が減りますが、1週間くらいで出生時の体重に戻ります。その後
は1日に25〜30gぐらいの割合で体重が増えていくことが多いでし
ょう。

 誕生後しばらくの間は、赤ちゃんにとって外の世界に適応する重
要な時期です。このため、生後4週間を新生児期とし、この時期の
赤ちゃんを新生児と呼んで、とくに注意深く世話をする必要があり
ます。赤ちゃんの抱き方や母乳の与え方、ミルクの作り方をはじめ、
オムツの替え方や着替え、沐浴(もくよく)の手順など、基本的な
世話の仕方はお産入院中に指導されますから、退院後はその注意を
守りましょう。    
   
飲んで寝て、飲んで寝て… 

約2〜3時間おきにおっぱいを飲んでは眠り、また起きて飲んでは
ウトウトする……。これが新生児期の赤ちゃんのお仕事!

 この頃の赤ちゃんは1日のうち16〜20時間は眠るといわれるぐら
いに、昼夜の区別はほとんどないまま、1日の大半を眠って過ごし
ます。ただし、睡眠は小刻みで1回の睡眠時間は多くても2〜3時
間ぐらい。夜中も、泣いて起きてオムツを替えてもらい、おっぱいを
飲んで眠るの繰り返しなので、ママも長くは眠れません。ママも、
赤ちゃんと一緒に寝て起きる生活リズムで過ごすといいでしょう。
 


泣き声はママへのメッセージ 

赤ちゃんが目をさまして泣くのはほとんどの場合、おなかがすいた時
やオシッコやウンチをして不快な時です。まず、オムツを見て汚れて
いたら取り替え、母乳やミルクを与えましょう。その他に暑い、寒
い、眠いのに眠れないなどの不快なことや、物音に驚いたり、抱っ
こしてほしいなどの感情や欲求を、泣いて知らせることもあります。
また、肌がかゆい、衣服がきついなどのSOSのこともありますか
ら、赤ちゃんの皮膚をよく観察してあげることも大切。

 よく泣く赤ちゃん、あまり泣かない赤ちゃんの個人差があります
し、普段はほとんど泣かない赤ちゃんも、日によってよく泣く日も
あるでしょう。泣き声は赤ちゃんからママへの大切なメッセージ。
まずは、赤ちゃんをママの腕の中にしっかりと抱きしめ、赤ちゃん
の目を見つめながらあやしてあげましょう。音を聞く力は、生まれ
てすぐの赤ちゃんにも備わっていますし、物を見る力もあります。
ただし、視力は0.1ぐらい、視野が非常に狭くて、目から30cmぐらい
のところに焦点が合う程度です。つまり、抱いてもらった時にちょ
うどママの目にピントが合うようになっているのですね。

 育児に慣れない新米ママも、赤ちゃんを抱いて目と目でコンタク
ト(アイツーアイコンタクト)をとるうちに、赤ちゃんが何をして
欲しいかがだんだんにわかってくるでしょう。




みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!

posted by ぽいのぶ at 01:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月18日

トミカ集合!其の5

さらに増え続けるトミカの紹介でするんるん




IMG_2272.JPG


どんっ(衝撃)ハマー H2どんっ(衝撃)




IMG_2270.JPG


どんっ(衝撃)トヨタ bBどんっ(衝撃)




IMG_2271.JPG


どんっ(衝撃)スバル レガシィどんっ(衝撃)




IMG_2269.JPG


どんっ(衝撃)トヨタ カローラ アクシオどんっ(衝撃)




IMG_2265.JPG


どんっ(衝撃)三菱ふそう キャンター 引越しのサカイどんっ(衝撃)





IMG_2267.JPG


どんっ(衝撃)コカ・コーラ イベントカーどんっ(衝撃)




IMG_2266.JPG


どんっ(衝撃)ヤマザキ・パントラックどんっ(衝撃)




IMG_2268.JPG


どんっ(衝撃)日産ディーゼル ビッグサムどんっ(衝撃)




IMG_2283.JPG


どんっ(衝撃)デカトミカ おかたづけローダーどんっ(衝撃)




IMG_2284.JPG


どんっ(衝撃)回転パーキングどんっ(衝撃)





みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!
posted by ぽいのぶ at 01:05| Comment(1) | TrackBack(0) | トミカ集合! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月17日

砂場遊びー!乳腺炎!!

昼間は暑いですねあせあせ(飛び散る汗)

とうしゃん暑さには弱いんですがく〜(落胆した顔)


今日は勇成マン家の砂場で遊びましたわーい(嬉しい顔)


IMG_2245.JPG

真剣に遊んでいますグッド(上向き矢印)

顔に血がexclamation×2exclamation×2

これは血じゃないんですたらーっ(汗)

やんちゃな勇成マンは朱肉をさわりまくって顔にもつけてしまった

んですふらふら


IMG_2246.JPG

好きなことしてるとご機嫌でするんるん


IMG_2248.JPG

一生懸命砂を運んでいますわーい(嬉しい顔)


IMG_2261.JPG

勇成マンは走るのも好きなんですダッシュ(走り出すさま)

自分で「よーいドンexclamation」って言って走りまするんるん

あっち行ったりこっち行ったりダッシュ(走り出すさま)

たまにこけますがケロッとしてまた走り出しますわーい(嬉しい顔)


おまけひらめき

IMG_2243.JPG

小学生勇成マンexclamation×2


今日かぁしゃんは熱が出ましたふらふら

もしかしたら乳腺炎かもバッド(下向き矢印)

寝たりして体を休めてるとだいぶマシになったみたいですグッド(上向き矢印)

というわけで


乳腺炎とは



「乳腺炎(にゅうせんえん)」とひとくちに言っても症状はさまざま
で、元々あったしこりが、どんどんひどくなって熱を持って、真っ赤
になり、乳腺炎となる場合や、なんの前触れもなく、ある日突然ドカ
ンとしこりが出来て、一気に高熱が出る場合や、熱はないものの、
おっぱいが石のように固くなり、搾乳もできないほどになる場合など
があります。


 どんな状態にしても、そのままにしておくとどんどん悪化し、切開
(手術)しなくてはいけなくなります。おかしい!と思ったら早めに
対処することで悪化を防ぐことができます。

  前もって、近くにマッサージをしてくれる助産院や産婦人科が
あるかどうか調べておくことも大切です。
  助産院に行けない場合は、自分でしこりを見つけ、それに繋が
る乳腺からしっかり搾乳してください。

  産婦人科だと抗生物質などを処方されて終わりということもよ
くあるようです。お薬を飲んでも授乳は出来ますが、一時的な対処
法であり、根本的な解決にはなりません。

(1)一番良いのは赤ちゃんに飲んでもらうこと  

乳腺炎の一番の対処法は、赤ちゃんにいっぱい飲んでもらうこと。
乳腺炎になった母乳でも、赤ちゃんの身体に悪いということはない
ので安心してください。

  ただし、乳腺炎の時はおっぱいは非常においしくない・まずい
状態になってるので、嫌がる子もいます。

起きている時は全く受け付けない子もいるほどです。
それでも飲んでもらうチャンスは、赤ちゃんが眠たそうなとき。
しこりのある部分を軽く押しながら、飲んでもらうといいですよ。
ある程度、言葉が分かっている月齢であれば、「ママのおっぱい、
ちょっとおいしくないけど、○○ちゃんが飲んでくれないと痛いの。
飲んでくれるかなぁ?」などと言い聞かせるのもわりと効果的だそ
うです。

  
(2)食事には気を付けよう!

 乳腺炎になった時の食事は、いつもよりカロリーの低いもの、和
食中心にして、水分の摂り過ぎには注意してください。特に温かい
飲み物は飲まないようにしてください。

 でも熱やしこりが治まったからといって普通の食事にいきなり戻す
のは待って下さい。乳腺炎の原因は、ストレスや血行不良などもあり
ますが、一番は食事です。「今まで何を食べても大丈夫だったのに」
と言われる方もおられますが、その時は大丈夫だったとしても、少し
ずつ少しずつ状態が悪くなり、一気に乳腺炎になるんですよ。
 普段の食事の内容を見直して、乳腺炎になりにくいおっぱいを保っ
てください。

(3)湿布

 熱を持っている場合、氷など冷たいもので一気に冷やすのはかえっ
て危険です。冷えピタなどの冷却シップは割といい冷たさなので、
問題ないですが、乳腺炎の時には、じゃがいも湿布・キャベツの葉の
湿布・ユキノシタ湿布が効きますのでお試しください。


(4)飲み薬

 乳腺炎になりそう!熱が出てきそう!と言うときには、葛根湯が効
いたという方が多いです。また、ゴボウの種を煎じたものも、乳腺
炎に効くと言われています。

ゴボウの種は薬局・漢方薬局等で手に入ります。大さじ山盛り1杯ぐ
らいを1リットルくらいの水にいれて、 湯が半分になるまで煎じる
そうです。1度に飲むよりも、少しずつを数回に分けて飲むと効果
的のようです。

 葛根湯は、ゴボウの種と同じく、乳腺炎や、乳腺炎になりそうな
体のだるさ・熱の出始めなどや、ママが風邪ぎみで市販の薬が飲め
ない・・という時に飲むと効果的です。薬局などで売っています。
ドリンクタイプのものが飲みやすく良いようです。
 赤ちゃんに影響はないですが、念のため飲む場合は、出来るだけ
授乳直後など、赤ちゃんに次に母乳を与えるまで間隔があくように
してください。


(5)搾乳・マッサージ

 軽いしこり・詰まりの場合は、自分で搾乳して詰まりを取り除く
ことも出来ます。しこりの部分を軽く押したり、少し温かいタオルで
しこりの部分を温めながら、親指・人さし指・中指で乳首まわりを
持ち、搾りだしてみて下さい。自分ではどうしようもない時は、やは
り桶谷や山西系の助産院がおすすめです。


(6)血液の状態

 おっぱいはママの血液から出来ているので、ママの血液の流れが
悪いと詰まりやすくなります。ワイヤー入りのブラジャーや、締めつ
け感のあるブラジャーは、血液の流れを悪くするので、なるべくひか
えるように心がけてください。肩こりや冷え症の人は軽いストレッ
チをしてみたり、血液の流れが良くなるよう心がけて下さい。また、
ドロドロ血液をキレイなサラサラ血液にするために、たんぽぽコー
ヒーやたんぽぽ茶、プーアル茶などを普段から飲まれるといいです
よ。



みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!

posted by ぽいのぶ at 02:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月15日

車大好き!産後0ヶ月ママの状態

勇成マンに欠かせないものは?


車ですわーい(嬉しい顔)

毎日車で遊んでいまするんるん


IMG_2220.JPG

楽しそうに遊んでいるとどんどん買ってあげたくなるんです

よねたらーっ(汗)




title_パトカー.giftitle_パトカー.giftitle_パトカー.giftitle_パトカー.giftitle_パトカー.giftitle_パトカー.gif


産後0ヶ月・ママの状態


悪露(おろ)の変化が子宮回復の目安です 

お産直後の子宮は大きくておへそのあたりまでありますが、じょ
じょに小さくなり、産後3〜4週間ぐらいで妊娠前の状態に戻り
ます。

 子宮回復の目安になるのが、後陣痛(こうじんつう)と悪露です。

 後陣痛は子宮が元に戻ろうとして収縮する痛みです。痛みが強い
のは産後1〜2日で、それ以後は軽くなりますが、個人差があり、
母乳育児のママや経産婦のほうが強く感じます。

 出産時には子宮壁の胎盤が剥がれたところや産道に傷がつきます。
悪露はここからの出血や子宮の脱落膜、リンパ液などが混じったも
の。出血量が多い間は、悪露の色は赤く、出血量が少なくなるにし
たがって赤から褐色、褐色から茶色、茶色から黄色というように、
じょじょに色が薄くなっていきます。

 悪露の色や量は子宮回復の重要な目安です。普通、産後3〜4週間
ぐらいで、色のつかない透明なおりものになりますが、赤い悪露が続
いたり、発熱や腹痛がある時は、早めに診察を受けましょう。産後健
診で順調に子宮が回復しているといわれたら、まず心配ありません。
 

 
体調に合わせて産褥体操を始めましょう 

お産入院中は、早期離床といって、できるだけ早く体を動かすほう
がいいのです。体を動かすと子宮収縮が促され、出血量も少なくな
ります。普通、正常分娩のママは産後6時間ぐらいたったら、積極
的に歩くように指導されます。帝王切開のママは医師の指示により
ますが、1〜2日目から歩行許可が出るでしょう。また、ベッドで
安静にしている間も、足先をできるだけ動かすようにします(血液
の固まりができる血栓症を防ぐためです)。

 ほとんどの病院で、お産入院中に産褥(さんじょく)体操を指導
してくれます。退院後は、テキストを元に積極的に実行するといい
でしょう。帝王切開のママは、普通、正常分娩のママより1週間ぐ
らい遅いペースになりますが、退院時に医師の許可を受けてから始
めましょう。  
 
スキンシップを通して育児の自信を育みましょう

 赤ちゃんを抱いたり、母乳やミルクを飲ませたりのスキンシップを
重ねるうちに、赤ちゃんを育てる自信がついてくるものです。カンガ
ルーは、産後1年ぐらいの間、赤ちゃんをおなかの育て袋の中に入れ
て育てますが、人間のママも、いつも赤ちゃんとぴったり寄り添って
暮らすうちに、子育てへの自信が生まれてきます。

 とくに最初の1カ月間は、ママは授乳と赤ちゃんとのスキンシップ
だけに集中できるのが理想的です。ママがゆったりした気持ちで赤
ちゃんを抱いたり、授乳したり、あやしたりできるように、パパや家
族が、家事の大半を担ってくれるといいのですが……。
 核家族で家族の助けが無理な場合には、家事はできるだけ省略し
て、赤ちゃんとのふれあいを最優先にするようにしましょう。  



みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!

posted by ぽいのぶ at 03:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月14日

ブーラブラ!ブランコだい!

勇成マンはちゃんと挨拶が出来るんですわーい(嬉しい顔)

「おはよう」「いってらっしゃい」「おやすみ」

いつもとうしゃんに挨拶してくれますわーい(嬉しい顔)

夕愛ちゃんにも挨拶グッド(上向き矢印)


IMG_2213.JPG

「おはようわーい(嬉しい顔)


IMG_2214.JPG

調子どうかな?

夕愛ちゃんは元気いっぱいでするんるん


公園にあるブランコはあまり得意じゃないけど

家にあるブランコはお得意ですグッド(上向き矢印)


IMG_2216.JPG

IMG_2217.JPG

IMG_2218.JPG

勢いよくこいでいますわーい(嬉しい顔)

気持ちよさそうるんるん


とうしゃん朝までサッカー見ますサッカー

ユーロおもろいわーい(嬉しい顔)




みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)


にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!


posted by ぽいのぶ at 02:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月13日

カメラマン登場!

・・・眠い・・

おっと寝てました眠い(睡眠)


IMG_2187.JPG

いい顔してよとうしゃんexclamation×2

寝てたらあかんでふらふら



IMG_2186.JPG

撮るよーカメラ

眠い(睡眠)



ξ・◇・ξ/~~~ オヤスミー



みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!
posted by ぽいのぶ at 02:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月12日

おいちぃぞ!紫外線対策9

勇成マンはパンが大好きわーい(嬉しい顔)

朝はいつもパンでするんるんとうしゃんもわーい(嬉しい顔)


IMG_2195.JPG

いただきまーすグッド(上向き矢印)



IMG_2196.JPG



パクパクーー

おいちぃーるんるん

みなさんのとこは朝ごはんはパン派それともご飯派?


title_ロード.giftitle_ロード.giftitle_ロード.giftitle_ロード.giftitle_ロード.giftitle_ロード.gif




紫外線と皮膚がんの関係



紫外線と皮膚がんは本当に関係がある?

紫外線の影響で皮膚がんになる、と説明してきましたが、それって
本当なの?と思っている人もいるかと思います。皮膚がんに関係す
る紫外線は、紫外線Cで、そのほとんどが地表まで達していません。
それじゃあ、皮膚がんにはならないんじゃない?と考えてしまうか
と思いますが、そうではありません。紫外線C以外の、紫外線A、紫
外線B(特に紫外線B)も、長期継続的に照射されると、その皮膚細
胞が傷つき、免疫機能が著しく低下し、突然変異的に皮膚がんが発
生すると言われています。紫外線Cだけが皮膚がんに関係するので
はないのです。


皮膚がんを早期発見

皮膚がんにならないための紫外線予防、対策はこれまで話してきま
した。ここでは、もし万が一、皮膚がんが発生してしまったときの
早期発見に役立てられるような話をしていきたいと思います。皮膚
がんと言っても、いくつかの種類があります。一番多いのは、基底
細胞がんと呼ばれるものです。これは一見ホクロのように見えます。
普通のホクロとの見分けが肝心ですが、基底細胞がんは、ホクロと
は違い、盛り上がっています。痛みはありませんが、がんが進行す
るとそこから出血したり潰瘍になったりすることがあります。普通
のホクロとは違うな、と思ったら病院へ行かれることをお勧めしま
す。

他にも、有きょく細胞がんと言って、皮膚が盛り上がり、ただれた
ように赤くなる皮膚がんもあります。重度の日焼けを負ったりやけ
どなどをそのまま放置していると発生する場合が多いようです。こ
ちらのがんは転移しますので、やはり、皮膚に異常があって、日焼
けややけどに覚えがあれば病院へ行きましょう。

日頃から、子供の皮膚状態を観察しておくことも大切ですね。何か
異変があっても、それを異変と気づいてあげられなければ、早期発
見も何もできませんからね。



皮膚がんが発生する原因

上記のような皮膚がんの他にもいろいろな種類がありますが、それ
らの皮膚がんが発生する原因は、皮膚が何らかの刺激を受けること
が共通に関係しています。皮膚への刺激は紫外線だけではなく、や
けどや傷など様々な要因があります。やけどや傷などは、注意すれ
ば未然に防げるものですが、紫外線はなかなか難しいものです。い
くらしっかりガードしていたとしても、全く紫外線を浴びないよう
にするということは極めて不可能です。そんな、皮膚がんの原因と
なる紫外線ですが、きちんとした紫外線対策をしていれば心配いら
ないものでもあります。子供が将来皮膚がんにならないようにする
ためにも、必要最低限の紫外線対策でも構いませんから、ちゃんと
考えてあげることが大切です。

どうでしょうか?紫外線と皮膚がんは関係ない!なんてことはあり
ません。紫外線はシミやそばかすなどの美容にばかり関係している
ものではなく、皮膚がんという、もしかしたら命を落としてしまう
かもしれない病気とも関係しているのです。





みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)


にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!

posted by ぽいのぶ at 02:59| Comment(1) | TrackBack(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月11日

赤く腫れた勇成マンの顔!!

暑いですねふらふら


IMG_2185.JPG

勇成マンと夕愛ちゃんのツーショット黒ハート

仲のいい兄妹になって欲しいなグッド(上向き矢印)

てか勇成マンのでこが赤いですよねたらーっ(汗)

蚊に刺されたんですふらふら


赤く腫れたのはこれじゃないんですあせあせ(飛び散る汗)

実は







えーーー







こんなに






すごい腫れてるやんexclamation×2










IMG_2179.JPG

こんなんでましたわーい(嬉しい顔)





みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)


にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!
posted by ぽいのぶ at 01:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月10日

2歳の誕生日!!その2

昨日の続きにいきたいと思いますわーい(嬉しい顔)


この日は勇成マンに料理を手伝ってもらいましたるんるん


IMG_2138.JPG

きゅうりとたまねぎを刻んだものをボールに入れてくれてますわーい(嬉しい顔)

さぁ何が出来るんでしょうねるんるん


IMG_2140.JPG

今度はポテトをつぶしてくれてますわーい(嬉しい顔)


IMG_2142.JPG

真剣に頑張ってますわーい(嬉しい顔)

いつも料理してると気になるみたいで

見に来るんですけど、包丁とかあるし熱いのとかあったり

するので手伝いはさせてなかったんですけど

この日は特別グッド(上向き矢印)

簡単なものですけど勇成マンも料理を出来て楽しかったみたい

でするんるん

いとこからミニカーをもらいましたグッド(上向き矢印)

かあしゃんの姉さん夫妻からは回転パーキングをもらいましたグッド(上向き矢印)

とうしゃんとかあしゃんからはデカトミカおかたづけローダーグッド(上向き矢印)

晩御飯は勇成マンが大好きなハンバーグです黒ハート


IMG_2149.JPG

IMG_2151.JPG

勇成マン大喜びでするんるん自分で作ったポテトサラダも

おいしかったと思いますわーい(嬉しい顔)


さぁバースデーケーキですわーい(嬉しい顔)


IMG_2162.JPG

IMG_2163.JPG

ローソクが気になるみたいですわーい(嬉しい顔)

IMG_2167.JPG

勇成マンおめでとう黒ハート黒ハート黒ハート

また一年後成長した勇成マンを楽しみにしてるねグッド(上向き矢印)






みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)


にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!


posted by ぽいのぶ at 01:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月09日

2歳の誕生日!その1

6月8日で勇成マンは2歳を迎えましたるんるん

おめでとう黒ハート


1歳の時よりだいぶ大きくなったねわーい(嬉しい顔)

歩けるようになったり、いろんなことしゃべれるようになったり、

1歳の時には出来なかったことがいっぱい出来るように

なってとうしゃん嬉しいですわーい(嬉しい顔)

また3歳になった時楽しみにしてるよ黒ハート


IMG_2173.JPG


パトカーの絵を描いてもらいましたグッド(上向き矢印)

勇成マンおめでとうるんるん


その2へ続く次項有





みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!




posted by ぽいのぶ at 03:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月08日

へその緒!紫外線対策8

今日夕愛ちゃんへその緒が取れましたわーい(嬉しい顔)


IMG_2135.JPG


キャーーー見ないでーあせあせ(飛び散る汗)


title_パトカー.giftitle_パトカー.giftitle_パトカー.giftitle_パトカー.gif




様々な子供用紫外線防止グッズ



子供にとっての紫外線

子供は、夏の良く晴れた日、紫外線の量がピークに達しているよう
なときでも、喜んで遊びに行きますよね。直射日光を浴びながら、
サッカーをしたり虫取りをしたり、プールに行ったり…元気な子供
ほど日焼けします。しかし、日焼けイコール健康、のようなイメー
ジがありますが、それは本当にイメージだけで、子供の日焼けとい
うものはとてもよくないものです。子供のころから日焼けをたくさ
んしていると、それだけ皮膚のダメージが大きくなります。大人の
日焼けと子供の日焼けは少し違い、子供の日焼けの怖いところは、
皮膚細胞のDNAを壊し、壊れたまま、もしくは間違って修復された
ものがそのまま、細胞分裂し増えていってしまうということです。
子供用紫外線防止グッズなんて…と思う人もいるかもしれませんが、
子供にこそ必要なものなのです。



子供にも紫外線予防と対策を!

そんな恐ろしい紫外線ですが、子供はお構いなしですよね。そのた
め、親が子供の紫外線対策や紫外線予防を考えてあげなければいけ
ません。過度の日焼けがよくないことや、紫外線について、理解で
きるような年頃の子供にはきちんと説明するようにしましょう。高
校生くらいになると、女子でも男子でも日焼けなどには敏感になり
ますので、親から説明する必要もありませんが、日焼けが格好いい
と言って、日焼けサロンや海などに通い出したりしている場合には、
その日焼けが後にどのような影響を与えるのか、説明してあげる必
要もあります。赤ちゃんや小さな子供の場合は、自然な感じで子供
用紫外線防止グッズを使ってあげましょう。子供が嫌がってしまう
ことのないような工夫が必要ですね。



子供用紫外線防止グッズ

子供用紫外線防止グッズはいろいろあるかと思いますが、一番の子
供用紫外線防止グッズは「日焼け止めクリーム」でしょう。子供は
活発ですから、日傘なんてさしませんし、真夏に長袖の服を着てい
ては暑くて仕方ありません。そのため、結局、一番効果的な子供用
紫外線防止グッズは日焼け止めクリームなのです。でも、気になる
こともありますよね。日焼け止めクリームは肌にいいものではあり
ません。特に、子供の敏感な肌にダメージを与えないか心配です。
そのため、小さな子供には紫外線吸収剤の入っていない日焼け止め
クリームを使うといいでしょう。万が一、紫外線吸収剤が含まれて
いるものを使う場合には、子供用を選ぶようにしましょう。また、
ウォータープルーフの日焼け止めクリームは一般的に刺激が強いの
で控えるようにしましょう。汗で流れてしまった場合には、その都
度こまめに付け直してあげるようにした方がいいかと思います。ど
うしてもウォータープルーフものを使いたいときは、帰宅後しっか
りと日焼け止めクリームを落とすようにしましょう。いずれの場合
も、紫外線吸収剤、ウォータープルーフは毎日使わず、どうしても!
というときだけにし、普段は普通の日焼け止めクリームを使ってあ
げましょう。







みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!



posted by ぽいのぶ at 03:48| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月07日

いいのもらったやん!紫外線対策7

今日は勇成マンいいのもらっちゃいましたわーい(嬉しい顔)

実はもうすぐ誕生日なんですひらめき

そうです6月8日るんるん

義兄から誕生日プレゼントをいただきましたグッド(上向き矢印)

どうもありがとうわーい(嬉しい顔)

勇成マンも大喜びでするんるん

IMG_2126.JPG

じゃーんショベルカーですグッド(上向き矢印)

すごいいい笑顔ですわーい(嬉しい顔)


IMG_2128.JPG

ヘルメットもお似合い・・・

てかいがんでるやんexclamation×2

IMG_2127.JPG

なんやとこらーむかっ(怒り)


IMG_2107.JPG

夕愛ちゃんも元気ですよー黒ハート

よく寝るんですよわーい(嬉しい顔)

とうしゃんなんか寝てるとこか乳飲んでるとこしか

見てないぞーもうやだ〜(悲しい顔)

今度の日曜はゆっくり見れるかなわーい(嬉しい顔)



title_link0s2.giftitle_link0s2.giftitle_link0s2.giftitle_link0s2.giftitle_link0s2.giftitle_link0s2.gif



紫外線と子供の病気



紫外線を浴びてはいけない病気

色素性乾皮症という病気をご存知でしょうか。聞き覚えのない病気
ですよね。この病気は、紫外線を浴びることによって皮膚に障害を
起こす病気で、最近では映画やドラマなどでこの病気が取り上げら
れ、以前に比べれば知っている人も増えてきているようです。この
病気は子供がメインになります。というのも、色素性乾皮症は遺伝
ですので、生まれて太陽光線を浴び、しばらくすると皮膚に症状が
現れます。そして、この病気を抱えて生まれてきた子供は、重症の
場合20歳までに死んでしまうとされているからです。紫外線を浴び
た皮膚は、強い紅斑や水泡が現れ、高い確率で皮膚がんを引き起こ
します。

治療法としては、紫外線を浴びない、ということしかありません。
対処的な治療法はありますが、完治させるための治療法は現在では
ないようです。生まれたばかりの子供の皮膚に異常を感じたら、ま
ずは皮膚科へ受診させることが大切です。


紫外線と熱中症

熱中症という言葉、夏になるとよく聞きます。これは、病気とは少
し違いますが、子供がかかりやすいものであるため、紹介しておこ
うと思います。紫外線を多く浴びることによって、日焼けなどの危
険があると同時に、熱中症にもかかりやすくなります。熱中症は子
供だけではなく、大人でもかかってしまうものです。しかし、大人
の多くは、暑さによる自分の身体の不調を察知し、対応する術を持っ
てますが、子供はそうとも限りません。特に、赤ちゃんなどは、言
葉を喋れませんから、危険です。激しく泣き続けていると思ったら、
いつの間にかぐったりしている、ということもあります。



紫外線対策は熱中症予防にもなる!

紫外線対策をするということは、熱中症予防にもなります。日焼け
は皮膚が赤く炎症し、場合によっては皮膚がんの原因にもなります
が、瞬時に死に至ることはありませんよね。しかし、熱中症の場合
は、発見から対処までに時間がかかると、命にかかわります。特に、
赤ちゃんや小さな子供、高齢者などは、熱中症で死に至るケースも
あります。紫外線対策として、帽子を被らせることは、熱中症予防
に繋がります。直接、太陽光線(紫外線など)を浴びることを防ぐ
ことが、熱中症予防には大前提になります。



熱中症には水分補給が大切

熱中症は、体温の異常な上昇が原因で起こる症状です。なぜ、体温
が異常に上昇してしまうのかと言うと、人は、炎天下で太陽光線
(紫外線など)を直接浴びることで、汗を大量にかきますよね。そ
うすると、身体の中の水分と塩分が外に出てしまうため、脱水状態
に陥ってしまいます。脱水状態というものは案外楽観視しやすいで
すが、とても危険な状態です。水分や塩分を摂らないでそのままに
していると、身体に力が入らない、眩暈がする、頭痛、吐気などの
症状を引き起こし、痙攣や失神という症状までも起こします。体温
が上昇することで、脳にダメージを与え、意識が戻ったときには障
害が残ってしまったり、意識さえ戻らない場合もあるのです。太陽
光線(紫外線など)が強い日は、できるだけ長時間の外出を控える
ことが大切ですが、どうしても避けられない場合(大会、遠足、
キャンプ、海水浴など)には、帽子をきちんと被り、水分補給をこ
まめにすることが大切です。気をつけなければいけないのは、補給
する水分が塩分を含んでいなければいけないという点です。スポー
ツ飲料などを持参することがいいでしょう。子供は大人と違って、
体温の調節機能が未熟です。そのため、子供が熱中症にかからない
ようにするためには、親などの大人の配慮が大切なのです。





みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)


にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!


posted by ぽいのぶ at 01:06| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月06日

がぉぉぉおお!紫外線対策6

子供って動物が好きですよねわーい(嬉しい顔)

勇成マンも大好きなんですわーい(嬉しい顔)

カバはお気に入りなんですよグッド(上向き矢印)



IMG_210600.JPG

カバを抱きしめながらほえてまするんるん

本に出てくる動物の真似をするんでするんるん

がおおおおおおどんっ(衝撃)

怖くなくてかわいいですわーい(嬉しい顔)




title_ロード.giftitle_ロード.giftitle_ロード.giftitle_ロード.giftitle_ロード.giftitle_ロード.gif



子供の紫外線対策



肌を覆って紫外線対策を!

子供の紫外線対策として一番手頃なのは帽子です。小さい子供だと
日焼け止めクリームを嫌がったりもしますから、帽子を被って紫外
線対策をし、身を守るようにしましょう。

帽子を選ぶ際には、つばの広さが重要です。理想的なのは麦藁帽子
ですね。その他、子供用でも、最近はかわいくておしゃれな帽子が
いろいろと出てますから、つばの広さだけ注意して気に入ったデザ
インのものを選んであげるといいでしょう。サングラスなども紫外
線から目を守るのにとても効果的なのですが、通学するときにサン
グラスをかけさせる…というのはちょっとどうかと思います。
海外などでは、子供がサングラスをかけることにそれほど抵抗はな
いようですが、日本はまだそこまでではないですね。洋服の選び方
でも紫外線対策は可能です。白色やパステルカラーのような薄い色
の洋服は、紫外線を通してしまうため、できることなら黒や茶色な
どの濃い色をお勧めします。

また、素材は、ポリエステルと綿の混紡がよいとされているようで
す。本当はポリエステルだけの素材が一番いいのですが、さすがに
夏場にポリエステルの洋服では暑くて我慢できません。通気性もよ
くありませんし。そこで、綿との混紡素材がよいのです。このよう
に、身近なところでも紫外線対策はいろいろあります。


夏休みも紫外線対策!

夏休みに、登山や海水浴に行く家族は多いと思います。登山などは、
場所によっては木陰があり涼しかったりするようですが、そこでも
紫外線対策は怠ってはいけません。登山で上に登っていくにつれ、
紫外線の強さは増していきます。そのため、一枚羽織れる長袖の上
着のようなものや、帽子は必ず準備しましょう。海水浴などに行く
ときは、子供にも日焼け止めクリームを塗るようにしましょう。ウ
ォータープルーフのものを使い、しっかりと紫外線をカットする必
要があります。普段、日焼け止めを塗らない子供でも、このときばっ
かりはちゃんと塗って、紫外線対策をしましょう。砂浜で休憩する
ときも、テントやパラソルのような屋根付きのものを準備し、長時
間直接日光を浴びないようにすることも大切です。



日焼けをしてしまったら

どんなに注意をしていても、うっかり日焼けをしてしまうこともあ
ります。そんなときはとにかく日焼けした部分を冷やすようにしま
しょう。日焼けは肌の炎症です。流水や氷などでよく冷やし、患部
を刺激しないようにしましょう。日焼けの程度が大きいと、水ぶく
れになってしまったり、痒みを感じることもあります。間違っても
水ぶくれを潰したり、肌を強く掻いたりするようなことはしてはい
けません。日焼けをした肌は非常に敏感でデリケートになっていま
す。そのようなことをしてしまうと、傷口からばい菌が入り、化膿
してしまったりするので、病院などに受診するようにしましょう。
日焼けをしないようにという紫外線対策だけでなく、日焼けをして
しまった後の対策も考えておくといいでしょう。






みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!
posted by ぽいのぶ at 02:41| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月05日

魚のお勉強!!紫外線対策5

勇成マンは魚が大好きなんですわーい(嬉しい顔)

魚の本があるんですがもうほとんど覚えてしまいましたわーい(嬉しい顔)

スーパーの魚のコーナーに行くとちゃんと名前を言うんですよグッド(上向き矢印)

今日も魚のお勉強るんるん

動画でお楽しみくださいわーい(嬉しい顔)








ちゃんとゆえてるでしょグッド(上向き矢印)



IMG_2096.JPG

妹を見守るお兄ちゃん黒ハート



title_救急車.giftitle_救急車.giftitle_救急車.giftitle_救急車.giftitle_救急車.giftitle_救急車.gif


子供の日焼けした肌はどうなる



日焼けはヤケドと同じ?

日焼けの正式名称をご存知でしょうか?日焼けは「日光皮膚炎」と
いう名前がつけられています。日焼けサロンが流行っていたりした
時期がありましたが、あれは肌にとって自殺行為以外の何ものでも
ありません。自ら肌に炎症を起こさせるわけですから、おかしなも
のですよね。夏に海水浴に行く家族は多いと思います。
大人たちは紫外線から皮膚を守るために、全身日焼け止めクリームを
塗るかと思いますが、子供たちはどうでしょうか。紫外線などお構い
なしで、浜辺に到着するなり海をめがけて一直線という感じではない
でしょうか。全身、海に浸かっているのなら日焼け止めクリームなど
を塗らなくても、まあいいのですが、そんなわけにはいかないですよね。
午前中思いっきり浜辺などで遊んだ子供は、午後になるにつれて、
紫外線のダメージで肌が真っ赤に変化していきます。そして、家に
帰ってお風呂に入るくらいになると水ぶくれができたりヒリヒリと
痛みを伴うのです。


日焼け後の肌が赤いほど…

日焼けをした肌が赤くなるのは、紫外線の照射により、細胞内で血管
拡張作用のある物質が作られることが原因で起こります。その結果、
血流が増えるということなのですが、それだけではありません。肌が
赤く変化している内部では、細胞内のDNAがぼろぼろに傷ついてしまっ
ています。紫外線による赤みが強ければ強いほどDNAのダメージは大
きく、傷が修復されずに残ってしまったり、突然変異を招き皮膚がん
などの原因となってしまうことがあります。



日焼けの影響

子供のうちから大量の紫外線を浴び、日焼けをしてしまうと、様々な
トラブルを起こすことにつながります。子供のころはそんなに気には
ならなくても、子供時代の紫外線が影響して、年齢を重ねるにつれて
シミやそばかすが増えていったり、若くしてシワに悩まされてしまう
こともあります。また、紫外線を多く浴びることで皮膚がんの発生率
も高くなります。オーストラリアなどでは、子供の日焼けを大きく問
題視しており、紫外線についての教育や対策などをしっかりと提示し
ているほどです。
日本は、子供の日焼け予防対策についてはまだそれほど徹底していま
せんが、母子手帳から「日光浴をさせましょう」という記述がなく
なったのは有名な話です。紫外線を浴び日焼けをして小麦色の腕や
足で公園を走り回っているような子供はとても健康的に見えますが、
それは健康的に見えるだけであって、そのような行為は健康に結び
ついていないということを覚えておきましょう。また、子供は日焼
けや紫外線がどういう意味を持つのか知りません。そのため、大人
がきちんとした紫外線についての理解を持ち、外に遊びに行く子供
に日焼け止めクリームを塗ってあげたり、帽子を必ず被せるように
したりと、働きかけていく必要があります。




みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!
posted by ぽいのぶ at 01:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月04日

一緒に寝んね!紫外線対策4

夕愛ちゃんは乳もよく飲んでよく寝るみたいですわーい(嬉しい顔)

勇成マンは相変わらずですが、やきもちを焼いてるみたいな感じです。



IMG_2084.JPG

赤福もちいただきまーすグッド(上向き矢印)


IMG_2082.JPG

おいしいるんるん

甘いの好きなんですよねわーい(嬉しい顔)

食べた後は2人仲良くお寝んねです揺れるハート



IMG_2088.JPG

仲良し兄妹になってねるんるん

てかやっぱりこうして並ぶと勇成マン大きくなったなぁと

思いますねわーい(嬉しい顔)




title_パトカー.giftitle_パトカー.giftitle_パトカー.giftitle_パトカー.giftitle_パトカー.gif



紫外線の子供への影響



日光浴が健康にいいのは迷信?

子供の頃というのは、よく「日光に浴びなさい」とか「部屋の中に
ばかりいたら不健康」というようなことを親や周囲から言われませ
んでしたか?日光を浴びることで、ビタミンDを作るという働きも
あるのですが、実際にビタミンDが作られるためには数分間の日光浴
で十分です。
そのため、あえてビタミンDを作るということを目的に日光浴の時
間を割く必要はないと私は思います。数分の日光浴で十分なので
あれば、通学やちょっとした外出の際に太陽光線を浴びれば済む
のですから。
そして、日光浴が健康にいいというのは、医学的な根拠がないよう
です。気分転換などで日光浴をするのは気持ちがいいですし、私も
よくしますが、それと健康とでは直接的に結びつくものではありま
せん。日光浴をすることによって照射される紫外線の量はグンと増
えます。健康どころか、人体に有害な影響を与える紫外線をたくさ
ん浴びてしまうことになるのです。



紫外線の影響は子供の方が大きい!

子供が紫外線対策だなんて、早いんじゃないの?と思う人もいるで
しょう。しかし、子供こそ紫外線対策が必要なのです。紫外線とい
うものは、照射されるとDNAに傷を負わせてしまいます。そのような
遺伝子への影響は、大人も子供も変わりないことなのですが、子供
の方が、細胞分裂が活発なため、傷がついてしまったDNAが変化し皮
膚に何らかの影響をもたらしてしまうようです。このことは、マウス
を使った実験でも証明されています。マウスに紫外線を照射し、皮膚
がんになる確率をみる実験なのですが、年齢が若いとき、子供のうち
から紫外線を照射した場合と、大人になってから照射した場合とで
は、子供のころから紫外線を照射していたマウスの方が皮膚がんに
なる確率が高いという結果がでました。
そのため、子供の紫外線対策はとても重要なものだと言えます。赤
ちゃんなどをベビーカーに乗せていて、直射日光を浴びている光景
をよく見かけますが、あれはよくありません。若ければ若いほど紫
外線の影響を受けてしまいますから、生まれたばかりの赤ちゃんに
とって日光は敵です。



日光を浴びて遊ばせたい!

しかし、赤ちゃんや子供が、全く日光を浴びずに生活するなんてこ
とはできませんし、部屋にばかり閉じこもって、精神的にもよくな
いですよね。そのため、子供はやっぱり外で元気よく遊ばせてあげ
ることが大事だと思います。ちゃんと紫外線対策をして日光を浴び
る分には大きな影響はありませんので、あまり神経質にはならない
でくださいね。


子供も紫外線対策を!

子供にとって紫外線は大きく影響のあるものだ、ということは理解
できたと思います。では、紫外線対策はどうしたらいいのでしょうか。
特に難しいことはありません。私たち大人がやっているようなこと
と基本は変わりありません。追って詳しく説明していこうと思いま
す。




みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)


にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!
posted by ぽいのぶ at 01:10| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月03日

退院&名前決定!!!!

今日はかぁしゃんの退院でしたわーい(嬉しい顔)

二人とも元気に退院ですグッド(上向き矢印)

そして


ついに


勇成マンの妹の名前が決まりましたわーい(嬉しい顔)

名前は


「夕愛(ゆあ)」


ゆあーーーーーーーグッド(上向き矢印)

はーーーいexclamation






2008060220410000.jpg

可愛いなわーい(嬉しい顔)てか

勇成マンやんけーーーーーーexclamation×2どんっ(衝撃)

おいっexclamation×2そこは夕愛の寝るとこやろたらーっ(汗)

いちびってますあせあせ(飛び散る汗)誰に似たんだかわーい(嬉しい顔)


夕愛ちゃんーーーーーーーーグッド(上向き矢印)


2008060210420000.jpg

寝てますが可愛いですわーい(嬉しい顔)


ちなみに勇成マンも


IMG_2081.JPG


寝てますが・・・ベッド独り占めかよーーーーーーexclamation×2


これからも勇成マンと夕愛ちゃんをよろしくるんるん




みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!



posted by ぽいのぶ at 00:53| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月02日

勇成マンととうしゃん!紫外線対策3

6月1日の日曜は朝からというか前の夜から勇成マンと2人だけで

過ごしましたわーい(嬉しい顔)かぁしゃんは入院中病院

とうしゃんと遊ぶのが好きな勇成マンは嫌がることなく過ごしてく

れまするんるん勇成マンはお利口さん??なんで楽でするんるん

朝はバナナジュースを作ってあげましたわーい(嬉しい顔)

そしてのんびり過ごしてわーい(嬉しい顔)ちゃんと掃除もしましたよグッド(上向き矢印)

昼ごはんも作ってあげましたわーい(嬉しい顔)イタリアンスパゲティひらめき

昼からはかぁしゃんのお見舞いにわーい(嬉しい顔)

赤ちゃんも元気でしたるんるん乳を無茶苦茶飲むらしいんですたらーっ(汗)


IMG_2051.JPG


それからとうしゃんと勇成マンはスーパーへゲーセンとウルトラマンの

店へわーい(嬉しい顔)

ゲーセンでトミカゲットexclamation×2だけど持ってるものばっかり

でしたもうやだ〜(悲しい顔)

ウルトラマンの店では握手会をしてたのですることにしたんですが、

勇成マンあのウルトラマンの着ぐるみが怖いらしく泣いてしまい

ましたもうやだ〜(悲しい顔)前にも泣いたんですよねバッド(下向き矢印)最近ウルトラマン

にも興味を示してきたのでいけるかなって思ったんですけど駄目

でしたふらふら一応写真も撮ってもらいましたわーい(嬉しい顔)

載せようと思ったんですが・・・

とうしゃんの顔がすごい疲れた顔してるのでやめましたあせあせ(飛び散る汗)

そのあと公園へ



IMG_2064.JPG

久しぶりの公園なんで大喜びですわーい(嬉しい顔)


IMG_2065.JPG

面白い顔をよくするんですよねわーい(嬉しい顔)


IMG_2072.JPG

決めのポーズも決まってますねグッド(上向き矢印)


晩御飯も食べてお風呂も入ってわーい(嬉しい顔)

お風呂ではゲラゲラ勇成マン笑っていましたわーい(嬉しい顔)

何がおもろいのか知らんけど笑いかけると笑うんでするんるん

寝かしつけるのも楽ですわーい(嬉しい顔)

布団に一緒に横になってるだけで寝ていってくれますわーい(嬉しい顔)

まぁ寝るまでしゃべって転がりまくりですけどねたらーっ(汗)

相手しないでいると寝てますわーい(嬉しい顔)

ちと疲れたけど勇成マンと一緒に居ると楽しいですわーい(嬉しい顔)

仕事行くより育児してるほうがいいかもグッド(上向き矢印)

家事も出来ますから主夫できるなひらめきなんてねグッド(上向き矢印)

育児は難しいですからねたらーっ(汗)簡単にはいきませんねexclamation




title_救急車.giftitle_救急車.giftitle_救急車.giftitle_救急車.giftitle_救急車.giftitle_救急車.gif




★オゾン層破壊で強まる紫外線



オゾン層とは?

オゾン層という言葉、一度は聞いたことがあると思います。オゾン
層は地球の上空を覆っている膜のようなものです。このオゾン層は、
太陽光線のうち、紫外線Bの一部と紫外線Cを吸収し、私たちを紫外
線の害から守ってくれています。普段気にすることはまずないです
が、とても重要な働きをしているものなのです。



オゾン層がなかったら紫外線の影響は?

オゾン層がなかったら、地球上の生物は生きていけません。オゾン
層が吸収してくれている紫外線Cなどは、それ以外の紫外線とは比
べ物にならないほど有害なものです。そのため、直に紫外線Cを浴
びるようなことがあれば、皮膚内の細胞が一気に破壊され、皮膚
がんが急増することが考えられます。また、それだけではなく、直
接目に浴びれば白内障の被害も増え、失明してしまう人が続出しま
す。
紫外線は免疫機能を低下させる働きもあるため、地球全体が感染症
などに悩まされるようにもなってくるでしょう。大袈裟かもしれま
せんが、オゾン層がなくなってしまったら、人類滅亡の危機にさら
されるのです。シミ、シワが気になっちゃう、どころの話ではなく、
人体に様々な病気を引き起こしていくことでしょう。



オゾン層の破壊と紫外線

そんな重要な役割を担っているオゾン層ですが、問題になっている
ことがひとつあります。それはオゾン層の破壊についてです。1980
年頃に人工衛星からオゾン層に穴が開いていることが分かりました。
その原因として考えられたのは、フロンガスという物質です。

フロンガスは当時、冷蔵庫やエアコン、スプレーなどに使われてお
り、その影響でオゾン層が破壊されてしまったのです。そのことが
わかってからは、フロンガス製品の使用禁止が国際的に決まり、現
在ではフロンガス製品の姿は減りました。

しかし、空気中に出たフロンガスが消えるには50年〜100年はかかる
とされていますので、今現在もオゾン層破壊について解決されてい
るわけではありません。破壊されてしまったオゾン層は、長い年月
がかかりますが元に戻すことは可能です。紫外線の被害が今以上に
深刻化しないようにするためにも、フロンガス製品を使わないよう
にする、使っているものを見つけたら回収または報告する、など、
身近なところから自分にできることをしていく必要があります。
少なくとも2030年頃まではオゾン層が元通りになることはないよう
です。破壊してしまったものは仕方ないですが、それ以上破壊を強
めることのないよう、2030年以降はオゾン層で地球がすっぽりと覆
われるように、私たちも意識して日々過ごしていきたいものです
ね。






みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!
posted by ぽいのぶ at 01:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月01日

勇成マンと妹!そっくりだ!!

勇成マンは実家に預けられてますが日曜は朝から晩まで

一緒ですわーい(嬉しい顔)

実家にいるときも寂しがることなくいつも通りな勇成マンですグッド(上向き矢印)

お泊り保育も出来るねわーい(嬉しい顔)まぁ慣れたとこですからたらーっ(汗)

で産まれた赤ちゃんは元気いっぱいで

おっぱいの乳だけでは足りず、ミルクもかなり飲むみたいですわーい(嬉しい顔)

これはでかくなりそうな予感ひらめき

助産婦さんにも「この子のお腹はざるか」といわれるほどですあせあせ(飛び散る汗)


前にも言ってましたが勇成マンと赤ちゃんすごく似てるん

ですよわーい(嬉しい顔)

やっぱり兄妹ですねハートたち(複数ハート)

それで勇成マンの赤ちゃんのときの写真と比べることにひらめき



0023.jpgphoto-1000.jpg

どうです?似てますよねわーい(嬉しい顔)



みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!
posted by ぽいのぶ at 02:44| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。