×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。

2008年05月31日

魚つかまえたぞー!

義兄が釣ってきた魚を見るなり目を輝かせてる勇成マンるんるん

魚好きな勇成マンは大喜びですわーい(嬉しい顔)

自分も魚をさわりたいみたいで

持たせてあげることにグッド(上向き矢印)


IMGA0871.JPG


もう大喜びですわーい(嬉しい顔)


IMGA0873.JPG


決めのお顔も決まってるねーーるんるん




みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!
posted by ぽいのぶ at 02:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月30日

勇成マンの妹誕生!!

5月29日12時23分に勇成マンの妹が誕生しました黒ハート

体重3254グラムの女の子ひらめき

朝方の4時ぐらいからなんかお腹が痛いからもしかしてと言ってたら、

朝7時ぐらいに10分置き位に痛みが、とういことで病院に病院

すぐには産まれなさそうなので、しばらく様子をみることに。

9時ぐらいに4センチ開いてきてるということなので、このままいけ

ば昼過ぎに産まれるということでした。

時間がたつにつれ陣痛の間隔も短くなり、5センチ、6センチと

だんだん開いてきましたわーい(嬉しい顔)

そして、全開になってから10分ぐらいで産まれましたグッド(上向き矢印)

今回は勇成マンのときと違ってすんなり出てきましたわーい(嬉しい顔)

とうしゃんはもちろん立ち会いましたよわーい(嬉しい顔)

やっぱり感動しますねもうやだ〜(悲しい顔)泣いてないですけどね・・・

へその緒も切りましたわーい(嬉しい顔)

元気な赤ちゃんですわーい(嬉しい顔)

おっぱいをすんなり勢いよく飲むんですよグッド(上向き矢印)

それもよく飲むんですわーい(嬉しい顔)

助産婦さんも上手によく飲んでいい子やねって言ってましたるんるん

では

待ちに待った赤ちゃんですひらめき


IMG_2002.JPG

まだ名前は決まってないんですたらーっ(汗)

髪もけっこう生えてるし、目も大きいほうでとても可愛らしいです黒ハート

勇成マンに似てる感じですわーい(嬉しい顔)

勇成マンに写真を見せると「僕、僕、勇成」と言って

勇成マンも自分と思うほど似てますわーい(嬉しい顔)

妹だよ勇成マンわーい(嬉しい顔)まだ実感がないみたいですあせあせ(飛び散る汗)


あんな朝まで大雨やったのに

産まれた頃にはこんなに


IMG_2011.JPG

綺麗な空になってましたるんるん

この産まれた日しかない記念の空です黒ハート

かぁちゃんお疲れ様でした黒ハート

無事安産でよかったねグッド(上向き矢印)

家族が1人増えてこれからもみんなで楽しく

すごして行こうねハートたち(複数ハート)

家族にありがとうexclamation×2




みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!








posted by ぽいのぶ at 00:01| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月29日

雨降る前に散歩!紫外線対策2

今週は天気悪いみたいで外に出れないので雨が降る前に

散歩してきましたわーい(嬉しい顔)

曇りやけど紫外線はあるから気をつけたいですねグッド(上向き矢印)




IMG_1969.JPG

帽子かぶって準備万端ですねわーい(嬉しい顔)



IMG_1970.JPG

なんですかその格好は?(≡^∇^≡)ニャハハ




IMG_1972.JPG

今日もいいお顔が決まってますねグッド(上向き矢印)



title_救急車.giftitle_救急車.giftitle_救急車.giftitle_救急車.giftitle_救急車.giftitle_救急車.gif




★紫外線の種類




紫外線には種類がある

紫外線は3種類あります。紫外線A、紫外線B、紫外線Cです。各々、
波長の長さによって分けられ、波長が短いものになればなるほど人
体に有害と言えます。特に要注意なのが紫外線Cですが、この紫外線
はオゾン層によって吸収されるので、今のところそれほど問題には
なっていません。しかし、このまま環境破壊が続けば、紫外線Cの
被害は深刻なものとなります。



紫外線A

紫外線の中で一番波長が長いのが、紫外線Aです。この種類の紫外線
は、真皮に存在しているコラーゲンなどを破壊します。美容の敵、シ
ワなどはこの種類の紫外線が大きな原因になっています。また、一年
中、天気に関係なく照射されているため、日差しが強くない秋から冬
にかけてや、曇りや雨の日でも気をつけなければいけません。日焼け
止めクリームなんかのパッケージに書かれている「PA+」はこの紫外
線のことを指します。日焼け止めクリームなどは、夏場しか使ってい
ない人も多いのではないかと思いますが、この種類の紫外線をカット
するには、通年で「PA+」を含む日焼け止めクリームを塗る必要があ
ります。クリームでなくても、化粧水や乳液、化粧下地に含まれてい
るものもあるので、うまく使っていきましょう。


また、紫外線Aは波長が長いため、窓ガラスや普通のカーテンを通り
抜けて皮膚へと照射されます。室内にいるから安心というものでは
ありません。遮光カーテンを引くようにしたりする工夫が必要ですが、
昼間から暗い部屋で過ごすのもどうかというところですよね。そんな
ときには、先ほど言った、「PA+」が含まれるクリームなどを塗っと
くといいでしょう。部屋の中くらいはスッピンでいたいという人や子
供などでも、薄く塗っておくのと塗らないのとでは随分と違うみたい
ですよ。



紫外線B

この種類の紫外線は、メラニンの生成を過剰にさせます。そのため、
シミやそばかすなどで悩まされたりします。紫外線Aと異なり、この
種類の紫外線は春先から夏にかけて多く照射されます。日焼け止め
クリームなどには「SPF」と書かれます。夏以外では、「PA+」に気
を配っておけばいいのですが、夏場は「SPF」の数値にも注意して日
焼け止めクリームなどを選ぶ必要があります。



紫外線C

この種類の紫外線は、非常に有害度が高いことで知られています。
皮膚がんの原因に一番近い紫外線です。もちろん、紫外線Aや紫外線
Bも皮膚がんの原因になりますが、紫外線Cに比べれば、まだいい方
です。そんな恐ろしい紫外線Cですが、この紫外線はオゾン層が吸収
してくれています。そのため、私たちはこうして生きていけているわ
けです。






みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)


にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!
posted by ぽいのぶ at 03:19| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月28日

日差しがきつくなってきた!紫外線対策!

最近日差しもきつくなってきて紫外線が気になりますねふらふら

勇成マンも外に出るときは帽子をかぶるようにしていますわーい(嬉しい顔)




photo-0.jpg


あまりかぶりたがらないのですが、かぶってくれるときも

ありますわーい(嬉しい顔)

かぁちゃんとチャリでお出かけわーい(嬉しい顔)

てかまだ産まれませんたらーっ(汗)いつになるのだろひらめき




title_救急車.giftitle_救急車.giftitle_救急車.giftitle_救急車.giftitle_救急車.gif



しばらく紫外線特集をしたいと思いますグッド(上向き矢印)




★有害な紫外線とは




太陽光線にあたった方がいい?

日光にあたることは、健康的なイメージがあります。年頃の女の子や
女性は、日焼けを気にして日焼け止めクリームを塗ったり日傘などの
日除け対策をしたりしますが、子供はよく日光にあたったほうがいい
と思われている人が多いようです。しかし、それは間違いで、子供も
大人同様に、日光をあびすぎないようにすることが大切です。



紫外線とは?

私たちが生活している場所まで届く太陽光線の中には、赤外線、可視
光線、紫外線が含まれています。さらに、紫外線は波長の長さで3タ
イプに分類できます。紫外線A、紫外線B、紫外線Cと分けられます。
紫外線Aが、一番波長が長く、紫外線B、紫外線Cになるごとに波長は
短くなります。波長の長さが短ければ短いほど、人体に有害とされて
いるようです。



紫外線の有害、無害

紫外線は、その波長が短いもの、紫外線B、紫外線Cが有害とされてい
ます。紫外線Cは、オゾン層によって吸収されるので、ほとんど地上
まで届きませんが、環境破壊が深刻化している現在では、オゾン層破
壊により紫外線Cが地上にまで到達してしまう危険が迫っています。
紫外線Cが一番人体に有害な紫外線なので、これは大きな問題と言え
ます。

また、エベレストのような高い山の山頂付近では紫外線Cが地上に届
いていると言われています。紫外線Bは極々普通に私たちが浴びてい
る太陽光線の中に含まれています。そのため、普段から気にしなけれ
ばいけない紫外線といったら、この紫外線Bのことになります。紫外
線Bは、紫外線Cほどに有害なものではありませんが、人体に有害であ
ることには変わりありません。また、紫外線Aは波長が長いため、人
体に無害であるかと言えばそうではありません。紫外線の中で有害の
レベルがあり、一番有害レベルが低いだけであって、有害に変わりは
ないのです。



紫外線はどうして有害なの?

では、紫外線はどうして有害なのでしょうか。紫外線によってシミや
そばかす、シワができるのは有名ですよね。これは、紫外線によって
メラニンが過剰に作られてしまったり、肌の弾力、ハリといったもの
に関わる線維を、紫外線が破壊してしまうことでおこります。

また、紫外線は皮膚がんの原因でもあります。紫外線を多量に浴びる
と、皮膚の細胞が傷付けられ、突然変異をおこします。そしてがん化
してしまうのです。他にも、あまり知られていませんが、免疫機能を
弱めたり、白内障の原因にもなります。人体に有害であることは一目
瞭然という感じです。何となく、太陽光線は、健康的な印象を持って
ますが、その中に含まれている紫外線は恐ろしいものなのです。









みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!
posted by ぽいのぶ at 02:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月27日

ダッシュ!トレーニング?

最近勇成マンもだいぶ早く走るようになって

家の中をダッシュしていますダッシュ(走り出すさま)



画像はよくないですが

呼ぶともうダッシュでよってきまするんるん

いつも端から端まで何回も走ってますよわーい(嬉しい顔)

やっぱしサッカー選手になるには足が速くないとねグッド(上向き矢印)


クリスティアーノ・ロナウドみたいな・・・揺れるハート






みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!



posted by ぽいのぶ at 01:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月26日

電車見てきたよ!

今日は駅まで散歩に出かけましたわーい(嬉しい顔)

最近電車も気になるようなんで電車をみると喜びますわーい(嬉しい顔)


IMG_1940.JPG

IMG_1942.JPG

近くで見れて興奮してますグッド(上向き矢印)


IMG_1945.JPG

もっと近くでるんるん

ホームまで来ちゃいましたわーい(嬉しい顔)

いつでもいいお顔してますグッド(上向き矢印)







みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!


posted by ぽいのぶ at 03:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月25日

檻の中の猿!

今日は歯医者さんで歯型を取るあれで

手形を取ってくれるイベントをやってまして勇成マンも

取ってもらうことにわーい(嬉しい顔)その手形は出来次第記事にしますねわーい(嬉しい顔)

ヨーヨー釣りもしてたみたいですわーい(嬉しい顔)



IMG_1933.JPG

手でつかんどるやないけexclamation×2


IMG_1934.JPG

檻の中の勇成マンひらめき






みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!
posted by ぽいのぶ at 03:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月24日

いい顔3連発!&フネログ!

今日は勇成マンのいい顔特集ですわーい(嬉しい顔)

さぁモデルの登場でーすひらめき


IMG_1928.JPG

IMG_1929.JPG

IMG_1930.JPG

どうですこの顔exclamation×2

いい顔って言うたらこの顔するんですよるんるん

お見事exclamation×2



最近こんなものを見つけてきましたexclamation×2


「フネログ」とは、常石造船さんが提供するブログパーツです。
「フネログ」を利用しているサイトにアクセスすれば、誰でも簡
単に自分の船を作成でき、ゲームを楽しむことが出来ます。

「フネログ」を貼り付けてあるサイトを訪問すれば、乗組員を増や
す事が出来ます。
「フネログ」を利用している仲間をどんどん見つけて、乗組員をた
くさん仲間にしていきましょう。





暇があったらやってみてくださいるんるん







みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!



posted by ぽいのぶ at 02:41| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月23日

今日は健診の日でした!

IMG_1926.JPG


かぁしゃんは今日健診に行ってきました病院

今のとこ何も異常はみられないとのことわーい(嬉しい顔)

子宮口が指の大きさぐらい開いてきてるみたいです。

あともう少しかなグッド(上向き矢印)

勇成マンの時は破水してからの出産で予定日の3週間前に産ま

れたんですよひらめき

だから今度はどういう風になるのかわからないからドキドキです揺れるハート

安産だといいなハートたち(複数ハート)



title_救急車.giftitle_救急車.giftitle_救急車.giftitle_救急車.gif



出産&誕生



お産の始まり方や進行は、個人差もありますが、基本的な進み方は
ほぼ共通です。あらかじめお産の全体像を知っておくと安心です。




お産開始の自覚症状



★陣痛


陣痛は赤ちゃんを押し出すために子宮が収縮するときの痛み。月
経痛に似た痛みとして感じる場合が多い。最初は不規則だが徐々
に規則的に繰り返すようになる。10分おきの陣痛がお産開始なの
で、病院に連絡して入院を(経産婦は15分おき)。正確に10分お
きでなくても規則的に痛むときは早めに入院を。


★破水


赤ちゃんを包む卵膜が破れて羊水が流れ出るのが破水。普通、破
水はお産が進んでから起こるが、陣痛開始前あるいは開始後の早
い時期に起こることも。破水すると胎児への感染が心配なので、
痛みがなくても弱くてもすぐに病院に連絡して入院を。破水かど
うか迷うときは、必ず診察を受けることが重要。


★おしるし


子宮口が少し開き、卵膜がはがれて少量出血するのがおしるし
(ただし、おしるしのない人もいる)。おしるしがあると数時間
から数日以内にお産が始まる。すぐに入院とは限らないが、準備
を。出血に気づいたら量の多い少ないにかかわらず、必ず病院へ
連絡を(おしるしではない心配な出血の可能性も)。




↓↓↓↓↓↓↓

入院






お産の進み方


お産の進み方は分娩第1期・第2期・第3期に分けられます。



★分娩第1期(開口期)


10分おきの陣痛が規則的に来るようになってから、子宮口が全開
大(10cm開大)する までの間をいう。初産婦で平均約10〜12時間、
経産婦で5〜6時間ぐらいかかる。


★分娩第2期(娩出期)


子宮口が全開大してから赤ちゃんが誕生(娩出/べんしゅつ)する
までをいう。平均 所要時間は初産婦で約1〜2時間、経産婦で約30
分〜1時間半ぐらい。



赤ちゃん誕生



赤ちゃんの体の中で一番大きな頭が出てしまうと、その後はアッと
いう間に全身がスルッと出てきて、じきに元気なうぶ声が響く。



★分娩第3期(後産期)


赤ちゃん誕生から胎盤が娩出されるまでをいう。自然に胎盤の
娩出を待つと10分から30分かかるが、最近は、医師がへその緒を少
し引っ張るようにして胎盤を娩出させ るので、所要時間は5分ぐら
い。この後、会陰(えいん)切開をした場合は局所 麻酔をした上
で、縫合の処置を受ける。


★ママは分娩室で安静に


胎盤娩出後はときに異常出血が起こることもあるため、ママは分娩
後2時間は安静に しながら分娩室で過ごす。この2時間を分娩第4
期ともいい、血圧を測定するな どして体調の変化を観察する。


★赤ちゃんは新生児室へ


臍帯(へその緒)を切った後、赤ちゃんは体重、身長、頭囲、胸
囲などの身体計測を してもらい、同時に出生直後の健康チェック
を受ける。ママと対面 した後の6時間 ぐらいは普通新生児室の
保温器の中で過ごす。


★カンガルーケア


カンガルーケアは、生まれたばかりの赤ちゃんをママの胸に抱いて
肌と肌をふれあったり、おっぱいを吸わせてあげること。誕生直後
の2時間は赤ちゃんがぱっちり目を覚ましている覚醒期。この時間
を母子の絆作りのために大切にするのがカンガルーケア。







みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!


posted by ぽいのぶ at 03:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月22日

料理お手伝い!

今日は勇成マンはかぁしゃんの料理の手伝いをしたみたいですわーい(嬉しい顔)


IMG_1917.JPG

さぁ何の手伝いをしてるんでしょうね???



IMG_1918.JPG


こ、これはさやえんどうの筋を取ってるんですねグッド(上向き矢印)

上手に出来てるのかな?


IMG_1922.JPG

この顔は上手に出来てる顔ですねわーい(嬉しい顔)

勇成マンもかぁしゃんの手伝いが出来て嬉しそうですわーい(嬉しい顔)


IMG_1923.JPG

勇成マン上手に出来たねー黒ハート




title_ロード.giftitle_ロード.giftitle_ロード.giftitle_ロード.gif




■帝王切開とは?

 帝王切開は普通「腹式帝王切開」という方法が用いられます。

 腹式帝王切開は、妊婦の腹部を縦または横に切開して、子宮の
頸部を横に切開して胎児を取り出す方法です。分かりやすくいう
と切腹ですね。

 帝王切開手術に要する時間は約1時間です。


■帝王切開が行われる時

 ・胎児に対して妊婦の骨盤が狭い。

 ・高齢出産など産道が硬い。

 ・胎児が大き過ぎる。

 ・逆子で自然分娩だと危険がある。

 ・子宮筋腫、卵巣腫瘍、子宮奇形などの病気がある。

 ・胎児が弱りかけている。

 ・分娩が長引き、子宮破裂の危険や、胎児の状態が心配な時。

※予め帝王切開で産む事が決まっている場合は、38週から40週こ
ろに手術が行われます。

※逆子の場合は、帝王切開が予定されていても、間際になって正
しい姿勢になる場合があります。その場合は自然分娩での出産に
なることもあります。


■逆子と帝王切開

 ・逆子は出産間近で正常な状態に戻る場合も多々あります。ま
ずは妊婦があせらないことが大切です。

 ・医師と話し合ってみて、自然分娩に挑戦して、どうしても無
理な時は帝王切開に切り替える方法もあります。

 ・安全性を考慮して逆子の場合は最初から帝王切開で出産させ
る医師もいます。

 ・一番大切なのは「母子の安全」ということを忘れないでくだ
さいね。


■帝王切開の費用と保険

 ・帝王切開や異常分娩の場合は健康保険の適用になります。
(助かりますね〜)

 ・生命保険に加入していれば適用になる場合もありますので、
加入先に確認してみてください。(帝王切開も立派な手術ですか
らね)



■帝王切開をすると・・・後遺症は?

 母体の回復は自然分娩に比べて遅れますし、腹部に傷も残って
しまいます。(傷跡がケロイド状になってしまうこともあります
が、お母さんと赤ちゃんの命のほうが大切ですからね!)

 1度帝王切開をすると、次の出産の時に前回に切った部分が薄
くなってしまい、子宮破裂を起こす危険性があるので、また帝王
切開で産む可能性が高くなります。








みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)


にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!

posted by ぽいのぶ at 02:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月21日

名づけに悩む!

もう間じかに出産が近づいてきましたわーい(嬉しい顔)

もうそろそろかなグッド(上向き矢印)

ということで名前を決めてるんですけど、なかなか思うようには

いかないものですねふらふら

画数やら響き、あと好きな漢字などをまとめて気に入った名前に

するのに悩んでいますあせあせ(飛び散る汗)


だいぶ絞り込んで何個かになりましたわーい(嬉しい顔)

赤ちゃんを見てから決めようかなってわーい(嬉しい顔)

参考にさせてもらったサイトですグッド(上向き矢印)

1から始める姓名判断と名づけ


いいなまえねっと

よかったら覗いてみてくださいわーい(嬉しい顔)





title_パトカー.giftitle_パトカー.giftitle_パトカー.giftitle_パトカー.gif



■陣痛とは?

 ・子宮の筋肉が収縮を繰り返すことを陣痛を呼びます。

 ・出産が近づいてくると、1日に何回か不規則に子宮の収縮と
弛緩が起こるようになります。

 ・子宮の収縮と弛緩が規則的に起こるようになると、もうすぐ
出産のサインです。

 ・子宮の収縮期を陣痛発作と言い、弛緩期を陣痛間歇と言いま
す。

 ・陣痛間歇の時間は最初は1時間から30分くらいですが、15分
間隔になり10分間隔というふうにどんどん短くなっていきます。

 ・最初は月経の痛みと間違えたり、お腹の痛みを下痢と間違え
る妊婦もいます。

 ・陣痛が開始すると、子宮をお腹の上から触ると硬くなってい
るのが分かります。(これは子宮の収縮によるものです)

 ・陣痛が強くなってくると、子宮口が徐々に開いてきていよい
よ出産となります。

 ・陣痛は最初の頃はあまり痛みはありません(痛みを感じない
のに子宮収縮がある人もいます)が、間隔が短くなってくると物
凄く痛みます。



■前駆陣痛

 ・出産が近づくと、下腹部が張りや痛みを感じる事があります。
これは子宮が不規則に収縮するから起こるものです。

 ・前駆陣痛は正式な陣痛ではありません。しかし、すぐに出産
が始まる人や一週間後に出産が始まる人など出産の目安になりま
すので、病院に行く準備はしておきましょうね。



■陣痛促進剤

 ・陣痛促進剤とは子宮促進剤のことです。子宮の収縮が弱い場
合に、薬物によっ人工的に子宮の収縮を強めて、出産させようと
するものです。

 ※過去に陣痛促進剤による事故が問題になったことがあります。
使用しないに越した事はありませんが、使用しなければならない
場合もあるかもしれません。危険性などを調べてみてくださいね。



 ☆陣痛になる前に正しい呼吸法を練習しておくと良いでしょう。
呼吸法でリラックスすることにより、ある程度は陣痛の痛みが軽
減します。










みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!


posted by ぽいのぶ at 02:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月20日

サングラスかけてみるかのぅ!

家の庭にそよいでたこいのぼりもなおして次は

女の子が産まれてくるのを待つだけかなわーい(嬉しい顔)


IMG_1900.JPG

「この小さいこいのぼりも来年までお寝んねだよ」


「えー」


魚の好きな勇成マンはこいのぼりも好きなんでするんるん



IMG_1898.JPG

寝るときはこのシャチとサメがないと駄目なんですたらーっ(汗)



IMG_1905.JPG

勇成マンちゃーちゃんのサングラスをかけようとしてますグッド(上向き矢印)


IMG_1909.JPG

おっと苦戦してますねぇわーい(嬉しい顔)


いや


どうだ


かけれたかなexclamation×2



見せてみ目



どれどれグッド(上向き矢印)




IMG_1913.JPG


おいexclamation×2逆さまやんけーーーダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)







みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!
posted by ぽいのぶ at 03:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月19日

水やりしたいよ!

今日は産まれてくる赤ちゃんのものを少し買いに行きましたわーい(嬉しい顔)


IMG_1737.JPG

勇成マンも水やりをしたいみたいですグッド(上向き矢印)


IMG_1739.JPG

水まいていいかな?





title_救急車.giftitle_救急車.giftitle_救急車.gif




破水とは?

 ・胎児を包んでいる卵膜が破れて、中の羊水が外へ流れ出るこ
とを破水と言います。

 ・破水で出る羊水の量は、大量に出る妊婦もいれば、ごく少量
の妊婦もいます。少しずつ流れ出してくる場合もあり、尿漏れと
区別がしにくいです。

 ・流れ出た羊水は胎児が産道を通りやすくするため、潤滑の役
目もあります。

 ・通常はお産が始まり、子宮口がある程度か全開に開いたとき
に破水は起こります。




■前期破水

 ・陣痛が始まる前に卵膜が破けて羊水が流れ出てくることを
前期破水といいます。


■高位破水

 ・高い部位(子宮の上部)の卵膜が破けて破水することです。
流れ出す羊水の量が少ないため、破水しているか分かりにくいで
す。通常は陣痛が起こり出産となるのですが、まれに妊娠が継続
する場合もあります。


■早期破水

 ・陣痛が始まって、子宮口が開かないうちに破水することを早
期破水といいます。(早期破水の場合は分娩に特に問題はありま
せん)



■破水の臭い〜尿との比較

 ・尿はアンモニア臭がしますが、破水は羊水の生臭い臭いがし
ます。

 ・尿は我慢すれば止められますが、破水は自分の意思と関係無
く流れ出てきます。

 ※破水の臭いには個人差があります。ほとんど臭わない人もい
れば、耐えられない異臭を放つ人もいるようです。



■破水したらどうすればいいの?

 ・入浴はいけません。子宮内への細菌感染の可能性があるから
です。

 ・すぐに入院してくださいね!すぐに陣痛も始まりますので。

 ・逆子の場合は歩かないで、入院しましょう。(周りの協力が
大切ですね)

 ・車で病院にいく場合は、生理用のナプキンかガーゼを当てて、
横になって行くと良いでしょう。(車を運転する人は、慌てない
で事故に気をつけて!くれぐれも冷静になってくださいね)


※妊娠末期になったら、トイレでいきみすぎたりして変にお腹に
力を入れるのは止めましょう。破水の原因になりかねません。








みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!
posted by ぽいのぶ at 01:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月18日

大学のイベントに行ってきたよ!

今日は近くの大学でイベントがあったので勇成マンたちは

行くことにわーい(嬉しい顔)


IMG_1883.JPG

勇成マンちと汗だくなりながら喜んでいますねわーい(嬉しい顔)


フリマやダンス出店などやっていて楽しそうでしたとのことるんるん
(とうしゃんは行ってないのであしからず)


IMG_1894.JPG

たこ焼き食べておいしい顔exclamation×2


IMG_1896.JPG

おっ勇成マンなんですかーわーい(嬉しい顔)


icon63a.gificon63a.gificon63a.gif




■妊婦体操とは?

 ・妊婦を心身からリラックスさせて、疲労回復や安産に役立つ
と言われています。妊娠8ヵ月くらいから毎日やるといいでしょ
う。(やり過ぎはよくありませんよ〜)



■骨盤の振動運動1〜骨盤や腰の関節を弛緩させ、下腹部の筋肉を鍛えます〜

 1、仰向けに寝て膝を立てて、足の裏と手のひらを床につけ
ます。

 2、腰を床につけたままで、お腹を突き出すように背中を反
らせます。

 3、そのままゆっくり10くらい数えて、背中を元に戻します。
(繰り返し行います)



■骨盤の振動運動2〜骨盤、背中、腹筋を鍛える〜

 1、四つんばいになって背中を丸めて頭を下げます。

 2、あごを突き出しながら、腰をゆっくり前のほうに移動します。

 3、更に上体を突き出して、背中をそらし、一呼吸します。(繰
り返し行います)



■あぐらを組む運動〜骨盤底の筋肉を伸ばして産道を通りやすく
する〜


 1、あぐらを組み、背筋を伸ばし、あごを引きます。この時、
両手はひざの上に乗せます。

 2、ゆっくりと膝頭を下に押しながら一呼吸します。(繰り返
し行います)



■骨盤をよじる運動〜骨盤の関節を支える筋肉を鍛えて柔軟にする〜

 1、仰向けに寝て、両膝を立てて、膝頭どうしをくっつけます。

 2、そのまま左右交互にゆっくりと倒します。(半円形を描くよ
うなイメージです)

 3、左足を伸ばし、右膝を立てて足の裏を床にくっつけます。

 4、右の膝頭をゆっくり左に倒します。

 5、右の膝頭をゆっくり右に倒します。(左右を交代で行います)



■足の運動〜爪先とくるぶしの関節を柔らかくして、血液の循環を
よくします〜


1、椅子に深く腰をかけて、両足をそろえて、足の裏を床につけ
ます。

2、爪先を反らして、一呼吸してから元に戻します。

3、足を組んで、上になっている足をゆっくり上下に動かします。

4、足を組み替えて同じ要領で行います。







みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!
posted by ぽいのぶ at 02:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月17日

クレーンゲーム!

なんと実家にクレーンゲームがexclamation


IMG_1881.JPG

ちゃんとコインを入れてクレーンを動かしてとることが

できるんですよわーい(嬉しい顔)

勇成マンもするんですが、コインを何枚も入れたり、

せっかく取ったのにまた中に入れろとハチャメチャですたらーっ(汗)

家だから出来るもののゲームセンターでは・・・



title_link0s2.giftitle_link0s2.giftitle_link0s2.giftitle_link0s2.giftitle_link0s2.giftitle_link0s2.gif




■逆子とは?

 ・胎児が子宮の中で頭を下にして、お尻や足を上にして羊水の
中に浮いている状態を、頭位(とうい)と言います。これが正し
い姿勢(胎位)になります。

 ・胎児が子宮の中で頭を上にして、お尻や足を下にして羊水の
中に浮いていて状態を骨盤位(こつばんい)と言います。俗に逆
子(さかご)と言われています。


※胎児は羊水の中を動き回るので、妊娠後期であっても逆子を心
配するのは精神的によくありません。最終的に逆子で産まれてく
るのは4〜5パーセントくらいです。



■逆子の姿勢いろいろ

 ・単殿位(両足を頭のほうに伸ばした形で、お尻が下になります)

 ・複殿位(両足を曲げて座った形で、お尻と足が下になります)

 ・膝位(両膝を曲げた形で、膝が下になります)

 ・不全膝足位(片足または片膝を曲げた形で、片足または片膝が
下になります)

 ・全足位(両足を伸ばした形です。)


■逆子体操〜治療法〜

 ・胸膝位・・・うつぶせになってお尻を高く上げます。

 ・ブリッジ・・・仰向けに寝て、お腹を高く上げる方法です。
(重ねた座布団の上などで行うと安全でしょう)

※鍼灸での治療法もありますが、これは素人では無理ですので鍼
灸師に相談してください。

※医師が手で触って正常な位置に戻す場合もあります。

※逆子の治療は医師に相談して行ってください。無理な姿勢をと
ると早産の原因になる場合もあります。



■逆子の問題点

 ・早産や難産になりやすい。

 ・正常な分娩に比べて時間がかかることが多く、仮死状態で生
まれてきたり、様々なトラブルが考えられます。

 ・帝王切開になりやすい(母子の安全のため仕方がありません)



■逆子と胎動

 ・28週以降に胎動が下の方で感じられる時は、逆子の可能性が
あります。(胎児の胎動は足で蹴るのを感じる場合が多いからで
す)


※胎位異常には骨盤位の他にも、横位、斜位などがあります。胎
位異常はほとんど骨盤位ですので、横位、斜位はとても少ないで
す。







みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!

posted by ぽいのぶ at 03:59| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月16日

お兄ちゃん?

今日はちゃーちゃんの友達親子が遊びに来ましたわーい(嬉しい顔)

勇成マンより小さい女の子ですわーい(嬉しい顔)


IMG_18720.jpg

なんか勇成マンお兄ちゃんぶってますねわーい(嬉しい顔)

自分が年上てことわかってるんでしょうねグッド(上向き矢印)


IMG_1871.JPG


世話したいんでしょうねわーい(嬉しい顔)

「こっちにおいで」ってわーい(嬉しい顔)



IMG_1867.JPG

ハイハイの真似して追いかけてなんかほほえましいですねるんるん


赤ちゃんが産まれたらなんでもしたがるかもしれませんねわーい(嬉しい顔)

オムツ替えたりねるんるんてか自分のオムツ替えろよexclamation×2

お兄ちゃんになったらトイレでできるようになるかなたらーっ(汗)


ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)



■早産とは?

 ・妊娠24週以降、37週未満での出産が早産になります。
(妊娠22週から予定日の3週間前という説もあります)

 ・出産は通常の自然分娩の形式で行われます。

 ・胎児は十分な期間の栄養を摂取出来てないわけですから、
体重は平均の新生児よりも当然少なくて1000グラムから2500
グラム未満の未熟児で産まれてくることが多いです。(しば
らくは保育器で育つ事になると思いますが、医療技術の向上
により生命に問題があるというケースは非常に少なくなりま
した)



■早産の原因は?

 ・母体に原因がある場合、胎児に原因がある場合、原因不明の
場合があります。

 ・母体に原因がある場合・・・子宮頸管不全症、妊娠中毒症、
高血圧、腎臓病などの病気があったり、子宮筋腫など子宮の異常
がある時。

 ・胎児に原因がある場合・・・多胎(双子・三つ子など)や先
天異常がある時。

 ・原因不明の場合・・・精神的ストレス、肉体的な過労、高齢
出産、若年出産、喫煙などがある時。

※気がつかないうちに疲れが溜まっている場合もありますので、
ストレスを溜めないようにしたり、十分な睡眠で疲労を回復して
ください。(それには周りの人間の理解・協力も必要ですね。)



■切迫早産とは?
 
 ・「早産になりかけている状態」や「早産になるかもしれな
い状態」を切迫早産といいます。

 ・軽度の場合は自宅で安静、重度の場合は入院して安静といっ
た状態で、薬物(子宮筋弛緩剤)投与により流産を抑制する治療
が行われます。

 ・早期発見・早期治療出来れば、赤ちゃんを救う可能性が高ま
りますので体調の変化に気を配っていてくださいね。












みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!
posted by ぽいのぶ at 02:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月15日

ツーショット!




phot.jpg

勇成マンと一緒に写ってるのは義姉の子供ですわーい(嬉しい顔)


3月に産まれたばかりでするんるん


勇成マンもよしよしとしてやるのはいいんですが


力が強すぎーーーたらーっ(汗)


優しくしてあげてよバッド(下向き矢印)


やっぱりすごい気になるみたいですグッド(上向き矢印)


もうすぐ妹が出来るよーーーるんるん


勇成マン優しくしてあげてねわーい(嬉しい顔)







みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!
posted by ぽいのぶ at 02:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月14日

ざる?麦わら帽子?

「勇成マン夏になったら帽子かぶらないと駄目やで」


「うんわかった」



「これでいいかな?」




IMG_1863.JPG



「いい麦わら帽子やなわーい(嬉しい顔)


「てかざるやんexclamation×2




IMG_1862.JPG


「ほんまや、ちゃうかったわexclamation




IMG_18640.JPG


羞恥心教の勇成マングッド(上向き矢印)

今日は羞恥心を正座してみてますわーい(嬉しい顔)






みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!



posted by ぽいのぶ at 02:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月13日

笑顔はいいね!妊娠36週

いつもこの笑顔に癒されます黒ハート


IMG_1860.JPG


(^▽^) ホッ







妊娠10ヶ月・コミュニケーション
(妊娠36〜39週)


入院準備の最終点検を

 お産入院の準備ができているか最終点検を。診察券や母子
健康手帳、印鑑などの必需品は、いざという時にあわてない
ように小さなバッグに入れて置き場所を決めておきましょう。

 入院時の交通手段も前もって決めておきます。万が一緊急
の帝王切開手術になった時には、パパや家族の同意が必要で
す。すぐに連絡がつくように、携帯電話などの連絡方法を確
認しておきましょう。
   
   
今からでもできる! 呼吸法の練習

 お産の進み方をきちんと理解しておくと、あわてたり、パ
ニックになるのを防げます。お産の進行と流れについて、も
う一度おさらいしておきましょう。陣痛を和らげる呼吸法の
練習はしましたか。まだなら、腹式、胸式、どちらでも自分
がしやすいほうでいいですから、ゆっくりできるだけ長く、
息を吐く練習をしましょう。

 大事なのは体の力を抜いてリラックスすること。ゆっくり
フ〜〜〜と息を長く吐くのが効果的です。秒針のついた時計
を見ながら1、2、3、4、5、6と、6秒間ぐらい吐きな
がら、手をダラン、足もダランと体の力を抜いてみます。陣
痛がきたら、このように息を長く吐いてリラックスできると
ずいぶん楽になるでしょう。  


   
週1回の妊婦健診で何でも相談を 

妊娠10カ月になると、妊婦健診は1週に1回になります。何
かわからないことや不安なことがあったら、健診時に質問し
て解決するようにしましょう。お産をするのはママ自身です。
「こんなささいなこと」とか「質問が多いと思われては……」
と遠慮することはありません。聞きたいこと、知りたいこと
は簡単なメモにして、受付の時に母子健康手帳と一緒に提出
しておくといいでしょう。

 お産入院の準備が済んだら、あとはできるだけ精神的にリ
ラックスしながら過ごしましょう。不要不急の外出は避けて、
夜はできるだけぐっすり眠るのが理想的。どうしても不安感
や緊張感が強い時は、病院で軽い精神安定剤を処方してもら
うこともできます。体の心配だけでなく、心の不安について
も率直に相談しましょう。


お産が近くなった兆候に注意しましょう

 お産が近くなると、いろいろな兆候が体に現れてきます。
赤ちゃんが骨盤内へ下がってくるので、膀胱(ぼうこう)が
強く圧迫されてトイレが近くなり、夜中も尿意を感じて何度
か起きるようになります。足の付け根や恥骨のあたりも押さ
れて、つるような痛みを感じるでしょう。

 おしるしがあると数日内にお産が始まるケースが多いよう
です。ただし、おしるしがない妊婦さんもいます。

陣痛(子宮収縮)に気づいたら、まずは病院に連絡して指示
を受けましょう。また、出血、腹痛、破水はもちろんのこと、
息苦しい、おなかが強く張るなどふだんと違う症状を自覚し
たら、夜中でも病院に連絡をしてすぐに診察を受けるように
しましょう。






みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!

   
   

posted by ぽいのぶ at 03:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月12日

プリクラ撮ったよ!

今日は久しぶりにプリクラを撮ってみましたわーい(嬉しい顔)





pict03.jpgpict04.jpg

pict01.jpgpict02.jpg

ちゃーちゃん初登場ひらめき






みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!
posted by ぽいのぶ at 00:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月11日

ボクサー?妊娠36週

今日はさむかったなぁバッド(下向き矢印)

雨やしふらふら


IMG_1845.JPG

いつもはかぶらないのに・・・

雨やからかたらーっ(汗)



IMG_1846.JPG


なんかまぬけだあせあせ(飛び散る汗)





妊娠10ヶ月・胎児の状態
(妊娠36〜39週)



4頭身になり、顔つきもふっくらに

 妊娠39週になると、頭と身長の比率は4分の1になって4頭
身になります。身長は約50cm、体重は約3100gになるとともに、
内臓の働きを含めて、外界の生活に十分適応できるまでに成熟
します。

 赤ちゃんが外界に適応できるように成熟しているかどうかは、
体重増加など体の発育と合わせて、体の機能の成熟度が重要で
す。とくに、誕生と同時に肺で呼吸ができること、体温を調節
して一定に保つことができることなどが、成熟児の条件です。
一般的に妊娠35週を過ぎて、かつ体重が2500gを超えると、ほ
ぼ成熟しているといっていいでしょう。  


 
「大きくなりすぎるのは困る」赤ちゃん

 妊娠36週ごろになると、赤ちゃんの膵臓(すいぞう)の働き
が成熟して十分な量のインスリン(血糖値を調整するホルモン)
を分泌しはじめます。ママがこの時期にたくさん食べて高血糖
になると、赤ちゃんも高血糖になり、インスリンをたくさん分
泌します。過剰に分泌されたインスリンの成長促進因子の作用
で、赤ちゃんは一気に太る可能性があります。

 赤ちゃんが大きくなりすぎると難産になりやすく、お産が長
引くと赤ちゃんが苦しくなる(胎児仮死)心配もあります。マ
マはこの時期くれぐれも過食にならないように注意しましょう。  
 

赤ちゃんは生まれる直前まで動いています

 受精から266日目が、赤ちゃんの誕生予定日!

 まるまると大きくなった赤ちゃんの多くは、頭を下にした姿
勢で子宮の中で窮屈に手足を曲げています。苦しくないか心配
になりますが、窮屈なりに赤ちゃんは最も居心地のよい姿勢に
落ち着いています。自由に遊泳していた時にからまったのでし
ょうか。首や体に臍帯(さいたい)を巻き付けている赤ちゃん
もいます。カラードップラーという超音波検査では、臍帯の血
液の流れを観察できます。からまっていても臍帯にはきちんと
血液が流れて、酸素や栄養が赤ちゃんに届いているのがわかれ
ば安心できます。あわせて、出産の時には、赤ちゃんはママの
子宮の中にいたそのままの姿勢で生まれてくるのが最も安全と
いうことがわかっています。つまり、狭い子宮の中でかなり窮
屈でも、赤ちゃんにとっては安全で心配のない姿勢というわけ
なのです。

 また、赤ちゃんはどんなに窮屈でも、ムギュッムギュッ、モ
ジモジと体を動かしています。胎動はかなりおおまかな動きに
なり、胎動が鈍くなったと感じるママもいますが、赤ちゃんは
生まれるまで動いています。赤ちゃんは胎動によって「元気!」
とママに知らせています。もし、いつもと違う感じがしたり、
ピタッと動かなくなったような時は、すぐに診察を受けましょ
う。









みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!
posted by ぽいのぶ at 02:32| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月10日

アンパンマン号登場!妊娠36週

最近はアンパンマン号で暴れまくりの勇成マングッド(上向き矢印)

IMG_1836.JPG





妊娠10ヶ月・ママの状態
(妊娠36〜39週)




胃のつかえがとれて食欲が増します 

妊娠36週になると胃のあたりのつかえがとれてスッキリする分、
食欲が出て1回に食べられる量が増えます。でも、ここでママ
がせっせと食べると、困ったことになります。このころ、赤ち
ゃんの膵臓(すいぞう)の働きは完全に成熟して、十分な量の
インスリン(血糖値を調整するホルモン)を分泌しはじめます。
つまり、妊娠36週以後にママがたくさん食べて高血糖になると、
赤ちゃんも高血糖になり、たくさんのインスリンを分泌します。
このインスリンの成長促進因子の作用で、赤ちゃんは一気に大
きくなる可能性があるのです。

 今までのトータル体重増加はどのくらいでしょう。妊娠前の
BMIが普通の人の場合、10s程度が理想的ですが多くても
12sが限度!それ以上増えると、赤ちゃんが大きくなりすぎ
て難産になる心配もあります。食事を抜いたりの無理なダイエ
ットはいけませんが、1日の食事量を6回程度に小分け食いす
ることで、食欲を上手にコントロールしましょう。  




精神的な不安がつのるママも出てきます

 そろそろ、大きなおなかを抱えた暮らしとサヨナラできて
身軽になる期待感がふくらみます。パパ似かな? ママ似か
な? 赤ちゃんに会えるうれしさも増しますね。

 その一方で、なんとなく精神的な不安感がつのるママも……。
安産できるだろうか、赤ちゃんは元気に生まれるだろうか、育
児をきちんとできるだろうかなど、この時期、いろいろに不安
を感じる人もいるでしょう。こんな気持ちは、哺乳動物の「メ
ス」としての原初的不安といわれます(反発を感じるママもい
るでしょうが……)。「いわれなき不安」と表現する心理学者
もいます。

 好きな音楽、ショッピング、後期母親教室への参加など、自
分なりに気持ちが安らぐことを見つけてください。パパはフム
フムとうなずくだけでもいいから、ママの話にしっかり耳を傾
けましょう。そして、緊張感や不安感が強くなった時ほど、体
を動かすのがいいのです。医師の許可があるママは、陣痛が始
まるその日まで、適度に体を動かしましょう。    

   
お産準備の兆候が現れます 

体の中でお産への準備が始まります。赤ちゃんが下に下がるた
め、足の付け根が押されるような感じが強くなります。尿が近
くなって、夜中に何度かトイレに起きるようになったり、1日
に何度か、おなかが張るようになります。とくに夕方になると
強く張ることでしょう。

 超音波検査や内診で、お産の準備状態を観察することができ
ます。子宮の下の部分(子宮頸管)が上に引き伸ばされて短く
なったり、子宮口が柔らかくなり少し開いてきます。初産婦は、
ビショップスコアという点数で分娩準備状態を採点することが
できます。

 最近は、腟分泌物検査によって、胎盤がつくる物質(胎児性
抗原)がママの腟内から見つかると、もうじきお産になるとわ
かるようになりました。お産準備状態を知るためにも、妊婦健
診はきちんと受けましょう。    










みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)


にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!

posted by ぽいのぶ at 03:20| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月09日

「羞恥心」!踊る勇成マン!

みなさん巷で有名になっている「羞恥心」exclamation×2


知ってますよね?


勇成マンはこの歌がとても気に入ったらしく


CDも買いましたわーい(嬉しい顔)毎日のように聞くうちに


歌も踊りも少し出来るようになるほどでするんるん


踊ってるとこを撮れたのでどうぞ次項有





どうです?

なかなかのもんでしょわーい(嬉しい顔)

いつも踊ってるんですよたらーっ(汗)

でも可愛いんですあせあせ(飛び散る汗)

てか勇成マンもあと1ケ月で2歳かぁ早いなぁわーい(嬉しい顔)





みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!
posted by ぽいのぶ at 02:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月08日

魚つかんだぞー!

義兄が釣ってきた魚を・・・


勇成マンは




photo8.jpg


まずは眺めていますわーい(嬉しい顔)ちとビビッてますあせあせ(飛び散る汗)



photo9.jpg

おっとつかんだぞーexclamation×2



photo7.jpg

余裕のポーズですわーい(嬉しい顔)


魚の好きな勇成マン生でさわれてよかったねグッド(上向き矢印)

今度とうちゃん魚さばいてるとこ見せてあげるね揺れるハート





みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)


にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!

posted by ぽいのぶ at 02:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月07日

トミカ集合!其の4

最近また増えたので紹介しますわーい(嬉しい顔)



IMG_1821.JPG



どんっ(衝撃)三菱ふそう エアロクイーンどんっ(衝撃)




IMG_1817.JPG




どんっ(衝撃)三菱ふそう キャンターレッカー車どんっ(衝撃)




IMG_1825.JPG



どんっ(衝撃)コマツ 油圧ショベルPC200ガレオどんっ(衝撃)




IMG_1816.JPG



どんっ(衝撃)コマツ モーターグレーダーどんっ(衝撃)




IMG_1822.JPG



どんっ(衝撃)モリタ CD・I型 ポンプ消防車どんっ(衝撃)




IMG_1812.JPG



どんっ(衝撃)キャタピラブルドーザどんっ(衝撃)




IMG_1819.JPG



どんっ(衝撃)日野 ブルドーザ運搬車どんっ(衝撃)




IMG_1824.JPG



どんっ(衝撃)ダイナパック CC21どんっ(衝撃)




IMG_1823.JPG



どんっ(衝撃)いすゞ エルフ高所作業車どんっ(衝撃)




IMG_1818.JPG



どんっ(衝撃)タダノ ラフテレーンクレーン CREVO800どんっ(衝撃)




IMG_1820.JPG



どんっ(衝撃)日野 プロフィアどんっ(衝撃)




IMG_1813.JPG



どんっ(衝撃)日立建機 ゴムクローラ キャリア EG110Rどんっ(衝撃)




IMG_1814.JPG



どんっ(衝撃)Honda フィットどんっ(衝撃)




IMG_1815.JPG



どんっ(衝撃)自衛隊 軽装甲機動車どんっ(衝撃)




IMG_1830.JPG




どんっ(衝撃)パーキングケースどんっ(衝撃)



驚くほど増えてきましたわーい(嬉しい顔)








みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!
posted by ぽいのぶ at 01:51| Comment(0) | TrackBack(0) | トミカ集合! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月06日

子供の日!

5日はこどもの日でしたわーい(嬉しい顔)

うちに嫁の姉さん家族とお母さんを呼んでこどもの日パーティーを

しましたるんるん


ピザを作ってあといろいろ作って食べましたグッド(上向き矢印)


IMG_1782.JPG

こいのぼり(かあしゃん作)


IMG_1784.JPG

今年はかあしゃんの手作りケーキですわーい(嬉しい顔)

なかなかおいしかったですよわーい(嬉しい顔)



IMG_1750.JPG

今日はあいにく天気が悪かったので、この前撮ったこいのぼりですふらふら

IMG_1802.JPG

かぶと登場グッド(上向き矢印)


IMG_1811.JPG

なかなかかぶとの前に座ってくれなくて大変でしたバッド(下向き矢印)

がうまいこと笑ってるとこが撮れましたグッド(上向き矢印)




浮く風船に大笑いの勇成マンひらめき



今年のこどもの日も笑いのある楽しい一日になりましたわーい(嬉しい顔)

勇成マンも1日中テンション上がりっぱなしでしたよわーい(嬉しい顔)

来年は1人増えるのでさらに楽しくなると思いますわーい(嬉しい顔)






みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!

posted by ぽいのぶ at 02:26| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月05日

布団の家!

みなさんGW真っ最中ですがどうですか?


うちは特にどこへも行くことなくすごしていますわーい(嬉しい顔)


勇成マンはこのとおり



IMG_1766.JPG

IMG_1767.JPG

布団を家代わりにして遊んでいますわーい(嬉しい顔)



IMG_1760.JPG

もう元気いっぱいですよるんるん







みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!
posted by ぽいのぶ at 00:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月04日

変顔!

ジャーンexclamation×2




IMG_1721.JPG

また変顔が撮れましたわーい(嬉しい顔)







みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!




posted by ぽいのぶ at 04:44| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月03日

家でお砂場遊び!

おばぁちゃんが買ってくれた砂場ですグッド(上向き矢印)


IMG_1669.JPG

家で遊べるのがいいでしょわーい(嬉しい顔)

これから赤ちゃんが産まれてくるとなかなか外で遊べなくなるでしょ。

家に砂場があると赤ちゃん見ながら遊ばせておけるしねわーい(嬉しい顔)







みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)


にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!
posted by ぽいのぶ at 02:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月02日

実家の犬!

今日は実家の飼っている犬の注射をしましたグッド(上向き矢印)



IMG_1705.JPG

犬が大好きなんで勇成マンも大喜びわーい(嬉しい顔)






みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!

posted by ぽいのぶ at 02:25| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月01日

新しい靴での散歩!てかバイキンマンやん!

今日は勇成マン新しい靴のデビューですわーい(嬉しい顔)


IMG_1689.JPG


どうです?かっこいいでしょグッド(上向き矢印)


てかこの服実は・・・




IMG_1690.JPG

バイキンマンなんですよexclamation×2

かぶるとバイキンマンになれるんでするんるん




IMG_1692.JPG

散歩大好きな勇成マンるんるん

超ご機嫌るんるん



IMG_1695.JPG

大好きな消防車と救急車も見れて大満足わーい(嬉しい顔)






みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!

posted by ぽいのぶ at 03:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。