×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。

2008年03月31日

お出かけするで!

今日は嫁のお母さんの還暦祝いとあといろいろ祝いで

みなで食事に行くことにわーい(嬉しい顔)




IMG_1206.JPG


勇成マンもリュックをしょって準備OKですグッド(上向き矢印)



IMG_1205.JPG


すし屋に行ってきましたわーい(嬉しい顔)

とてもおいしかったでするんるん

勇成マンはいくらとふぐデビューですわーい(嬉しい顔)

病み付きになるなよたらーっ(汗)







みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!
posted by ぽいのぶ at 00:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月30日

産まれた時の為の練習!

勇成マンは産まれる赤ちゃんのお世話をするため

練習ですわーい(嬉しい顔)


IMG_1168.JPG


これでもう準備万端やなグッド(上向き矢印)






みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)


にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!
posted by ぽいのぶ at 03:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月29日

おっ社長!お絵かきですか?

社長いてますか?


なんだね?


今は忙しいんじゃ!



IMG_11590.JPG

あとにしてくれるかーexclamation



IMG_11610.JPG

今日は忙しいなあせあせ(飛び散る汗)



IMG_11650.JPG

忙しい勇成社長でしたひらめき





みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!



posted by ぽいのぶ at 04:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月28日

かくれんぼ!

勇成マンはたまに隠れたりして遊びますわーい(嬉しい顔)


こっそり覗き込んだりわーい(嬉しい顔)見つかると笑いながら走って


いきまするんるん


なんかそれがかわいいんですよねわーい(嬉しい顔)

IMG_1103.JPG

勇成マン頭が出てるでexclamation×2






みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!
posted by ぽいのぶ at 03:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月27日

大きぃ=トラック!!

今日は動画をお楽しみくださいわーい(嬉しい顔)







しゃべってるとこがとりあえずこれだけしか撮れなかったバッド(下向き矢印)

勇成マンのお得意の「おっきぃー!」ですわーい(嬉しい顔)

トラックはいつもこれでするんるん

いろいろしゃべれるようになってきて自己主張がだいぶできる

ようになりましたわーい(嬉しい顔)

「アカン!いらん!」とかもふらふら

ほんまにわかっとるんかよたらーっ(汗)






みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!












posted by ぽいのぶ at 04:32| Comment(2) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月26日

パンをお届け!妊娠中のお腹の張り

今日はかあしゃんが作ったパンを友達の家に持って行きましたるんるん


IMG_1137.JPG

勇成マンもリュックを背よってパンを配達ですわーい(嬉しい顔)



IMG_1138.JPG


天気がよくて気持ちよさそうだ晴れ


IMG_1141.JPG

勇成マンexclamation寄り道してたら駄目ですよあせあせ(飛び散る汗)



IMG_1142.JPG


友達の家にはアンパンマンのおもちゃがいっぱいありますわーい(嬉しい顔)

うーん羨ましいねグッド(上向き矢印)



IMG_1153.JPG


とっておきはこのデカアンパンマンでするんるん

しかし大きいなわーい(嬉しい顔)

勇成マンと同じぐらいやグッド(上向き矢印)



ところでかあしゃんは

お腹に張りがあるというので病院に

張りの薬をもらいました。

一週間飲むみたいです。赤ちゃんには影響ないということなので

それは安心です。でも張りがあると早産になりやすいていいますよね。

とりあえず様子見です。



お腹の張り


お腹の張りは、お産の練習が始まっている証拠なんですって。
生理的な張りなら心配ないらしいですが・・・張りが強かった
り、あまりに頻繁に張るようだとお薬が処方されます。(念の
ため・・・早産を予防する。張りは早産に繋がる怖いサインの
時もあります)生理的な範囲を越えている、とお医者様が判断
した場合、お薬などが処方されるんでしょうね。

一般にズファジラン(16wより前に使用される事が多い)、ウテ
メリン(16w以降が多い)というお薬が用いられますが、副作用
が気になるところ・・・。(一般的に、動悸とかめまいとか手
の震え。私の場合は動悸とめまいは、お薬をやめるまで続いて
いました。後半には手の震えも出はじめて、とても不安でした)
もちろん個人差があるのであまり酷いようならお医者様に相談
すると良いそうです。(お薬の種類を変えてくれる場合も)








みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!

posted by ぽいのぶ at 03:14| Comment(2) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月25日

トミカ集合!其の2

さらに増えたトミカを紹介しますグッド(上向き矢印)



IMG_1127.JPG



どんっ(衝撃)いすゞ スノーケル消防車どんっ(衝撃)





IMG_1129.JPG



どんっ(衝撃)トヨタ ハイメディック救急車どんっ(衝撃)





IMG_1128.JPG



どんっ(衝撃)いすゞ エルフ 佐川急便どんっ(衝撃)





IMG_1130.JPG



どんっ(衝撃)いすゞ ギガダンプカーどんっ(衝撃)





IMG_1132.JPG



どんっ(衝撃)日産ディーゼル クオン タンクローリーどんっ(衝撃)






IMG_1131.JPG



どんっ(衝撃)トヨタ クラウンパトカーどんっ(衝撃)





IMG_1133.JPG



どんっ(衝撃)トミカ 警察署どんっ(衝撃)



前に紹介したのはここで
トミカ集合!其の1


また増えるかなわーい(嬉しい顔)







みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!
posted by ぽいのぶ at 03:16| Comment(0) | TrackBack(0) | トミカ集合! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月24日

散歩で春を感じる!

今日は家の近くを散歩に出かけましたわーい(嬉しい顔)

天気は曇りでしたが温かかったでするんるん



IMG_1108.JPG

もう外に出ると元気いっぱいで走りまくりですわーい(嬉しい顔)


IMG_1109.JPG

車を見るのが好きなんで道路まででて車を見ましたグッド(上向き矢印)

トラックが通るとテンションが上がる勇成マンるんるん


車とはお別れして歩いていると



IMG_1113.JPG

タンポポを発見ひらめき

ついパチリわーい(嬉しい顔)


IMG_1121.JPG

IMG_1122.JPG

桜を発見ひらめき

まだまだ咲いていなかったですが、

少し咲いてたトコをパチリわーい(嬉しい顔)

もう少ししたら咲いてくるかなわーい(嬉しい顔)

ほんま春って感じですねるんるん


IMG_1123.JPG

砂利遊びーー

ここでもう夢中でなかなか移動しませんでしたふらふら

まぁのんびりと散歩できて楽しかったですわーい(嬉しい顔)

また行こうね勇成マン黒ハート






みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!


posted by ぽいのぶ at 00:16| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月23日

ぽんぽこたぬきさん!

きつねこぶたぬきっていう歌がありますよねるんるん

たぬきがお腹たたくとこでいつも



IMG_1072.JPG
IMG_1073.JPG

こんなふうにお腹出すんですよねふらふら

ださんでもいいやろたらーっ(汗)





みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!

posted by ぽいのぶ at 03:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月22日

背後霊かよ!!こわっ!

今日は家に友達が遊びに来ましたわーい(嬉しい顔)


しかし今日はなんか変な感じが・・・


ゾクゾクするなあせあせ(飛び散る汗)


おーい勇成マーンexclamation&question


いないのかな???


おーいexclamation×2


























IMG_1094.JPG


そんなとこにいたんかよexclamation


てか背後霊かよexclamation×2


こわっがく〜(落胆した顔)




この変な空気は勇成マンでしたわーい(嬉しい顔)







みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!



posted by ぽいのぶ at 03:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月21日

産み分け成功!

検診に行って性別がまだわからなかったんですが、


3回連続で女の子ちゃうかなぁって言われてるので


たぶん女の子だろうと・・・


思ってるんですわーい(嬉しい顔)


ということで産み分けは成功したのであるるんるん


    女の子の産み分け

X精子は女の子

精子には「X精子」と「Y精子」がありますが、このうちの
「X精子」が卵子と受精をすると、女の子が生まれることに
なります。

X精子にはある特徴があり、その特徴を利用することで、女
の子が生まれる確率を高めることが出来ます。


X精子の特徴

●X精子が卵子と受精すると、女の子が生まれる!
●酸性に強く、アルカリ性に弱い!
●スピードが遅く、卵子のもとに到達するのも遅い!
●Y精子の半分しかいない!
●熱に強い!
●寿命はY精子よりも長い!(2〜3日)



X精子と女の子の産み分け

卵子と受精すると女の子が生まれるX精子は、Y精子の半分の
数しかなく、スピードも遅いので、卵子に到達するのもY精子
に遅れがちです。

それだと、なんだか男の子のほうが生まれやすいような気も
しますが、Y精子には「酸性に弱い」という大きな弱点があり
ます。

そのため、酸性である膣の入り口でY精子の多くは死滅してし
まうので、結果的に男の子と女の子の生まれる比率はちょう
ど1:1くらいになるのです。人体の不思議ですね〜。

つまり女の子を産み分けるためには、酸性である膣の入り口
で、いかにしてライバルのY精子の数を減らすか、あるいは、
Y精子よりも長い寿命をいかにして有効に活用するのかがポイ
ントになります。



セックスによる産み分け(女の子)

男女の産み分けで最も有効なのは、セックスの時期・タイミ
ングや方法を、それぞれの性別の子供が生まれやすいように
合わせるというものです。

ここでは、女の子の産み分けに有効なセックスの時期・タイ
ミングや方法について説明します。


女の子が出来やすいセックスの時期・タイミング

女の子が生まれるためには、X精子が卵子と受精すること
が必要です。(復習:X精子は女の子)

このX精子は寿命が長く酸にも強いのですが、スピードはY精子
よりも遅いため、同じ条件下ではY精子に競り負けてしまうこ
とが多くなります。

そんなX精子が受精する確率を高めるセックスの時期・タイミ
ングはずばり、

排卵日の2日〜3日前!

X精子の寿命(2〜3日)がY精子の寿命(約24時間)よりも長いこ
とを利用し、排卵日の2〜3日前にセックスをすることによっ
て、排卵日にはX精子しか生き残っていないという状況を作る
のです!

ライバルがいなければX精子の一人勝ちなので、女の子が生ま
れる確率が高くなるということです。



女の子を産み分けるためのセックスの方法

女の子を産み分けるためには、酸性である膣の入り口で、いか
にしてライバルのY精子の数を減らすかがポイントになってき
ます。

つまり、出来るだけ膣の中を酸性の状態にしておけばが出来れ
ば、ライバルであるY精子の数が減り、女の子が生まれやすくな
るということです。

膣の中を酸性にするには様々な方法があります。女の子を産み
分けるには、女性がセックスで感じないことが有効になります。

女性がオーガズムを感じると、子宮頸管からアルカリ性の粘液
が出てくるため膣の酸性が中和されて、中性に近づきます。

逆に、女性があまり感じなければ、子宮頸管からアルカリ性の
粘液があまり出てこないので、膣が酸性の状態に保たれるとい
うわけです。

女の子を産み分けるためには、あっさりセックス

これが極意です(^^)


膣のphによる産み分け(女の子)

男女の産み分けには、膣のphが非常に大きく関わってきます。

ここでは、膣のphによる女の子の産み分けについて、分かりや
すく説明していこうと思います。


膣のphが酸性に近づくほど、女の子が生まれやすい!

女の子が生まれるためには、X精子が卵子と受精する必要があ
りますが、X精子は数が少なく、スピードが遅いという弱点が
あります。

しかし、X精子は酸性に強いという強みもあるので、酸性であ
る膣の入り口を通過する可能性はY精子よりも高くなります。

つまり女の子を産み分けるためには、いかにして膣を酸性の
状態にして、ライバルであるY精子を減らすことが出来るかが
ポイントになってくるのです。



ピンクゼリー

女の子を産み分けるために有効なアイテムに、「ピンクゼリー」
というものがあります。

ここでは、ピンクゼリーの仕組みや使用法、入手法などにつ
いて説明していきたいと思います。


ピンクゼリーとは?

ピンクゼリーとは、女の子を産み分けるためにイギリスで開発
されたゼリーです。

性交前にピンクゼリーを使うことによって膣や子宮頸管が酸
性の状態になり、X精子が有利な状態になることによって、女
の子が生まれやすい状態を作り上げることが出来ます。

ピンクゼリーを使った産み分けの確率には諸説ありますが、
大体8割くらいの確率で女の子を産み分けることができると
言われています。



ピンクゼリーの使い方

ピンクゼリーの使い方については、産婦人科によって多少指導
内容に違いもあるようですが、排卵日の2日ほど前に使用すると
いうのが一般的です。

これはピンクゼリーの効果に加え、女の子が生まれやすいタイ
ミングでセックスをすることによって、より女の子を産み分け
る確率を高めるためです。(復習:セックスによる産み分け(女
の子))

【ピンクゼリーの使い方】

ピンクゼリーを5〜7ml注射器に取ります。(ゼリーが固まって
いることもあるので、事前に熱湯を入れたコップに容器ごとゼ
リーを3〜4分付けて、溶かします)

ピンクゼリーの温度を確かめてから、注射器で膣内(出来るだけ
奥)に注入します。
注入したピンクゼリーが出てこないように腰を高い位置に上げ
て、そのまま5分ほど待ちます。

5分経ったら、性交をします。


ピンクゼリーの入手法

ピンクゼリーはヤフーオークションなどでも売られていますが、
基本的には産婦人科に行って買ったほうが良いと思います。(ピ
ンクゼリーは、「SS(セックス・セレクション)研究会」とい
うところに加入している産婦人科で入手できます。)

また、産婦人科が通販でピンクゼリーを販売している場合もあ
りますので、そのような経路で入手するのも良いかも知れませ
ん。

「ピンクゼリー 通販」などで検索をすれば、簡単に見つかる
と思います。



食酢による膣洗浄


食酢による膣洗浄は、女の産み分けに効果があります。

ここでは、食酢による膣洗浄の原理について説明します。


食酢による膣洗浄の原理

食酢による膣洗浄を行なうことによって、膣内が酸性に近づ
きます。

すると、酸性に弱いY精子が酸にやられて、卵子と受精する
確率が低くなるので男の子が生まれる確率が低くなり、女の
子が生まれる確率が高くなる・・・という原理です。

実際にはあらかじめ食酢を用意しておき、セックスの直前に
膣洗浄を行ないます。

ただ、この方法は現在ではあまり行なわれていないようです。




コーヒーによる産み分け(女の子)

コーヒーや紅茶・緑茶などに含まれるカフェインも、女の子の
産み分けに効果があります。

カフェインと産み分けの関係(女の子)について説明します。


コーヒーと産み分けの関係(女の子)

コーヒーに含まれるカフェインには、Y精子の活動を活発にさ
せる効果があります。

ですので、セックスの30分前くらいにコーヒーを飲むと、男
の子のもとであるY精子が活発になり、卵子と受精して男の子
が生まれる確率が高くなってしまいます。

ですので、女の子を産み分けるためには、セックスの前にカ
フェインの入っている飲み物は飲まないように心がけましょ
う。

あと、ちょっと意外と思われるかもしれませんが、紅茶や緑
茶にはコーヒーの約2倍ほどのカフェインが含まれています
ので、これらの飲料も避ける必要があります。





男性の衣類による産み分け(女の子)

男性が普段身に付けている衣類・下着も、男女の産み分けに
関係があります。

ここでは、男性の衣類・下着と産み分けの関係(女の子)につ
いて説明します。


男性の衣類・下着と産み分けの関係(女の子)

男の子のもとになるY精子には、熱に弱いという特徴があり
ます。

そのため、男性がぴっちりとした下着を身に付けると、衣類
が熱の発散を妨げて体温が高くなり、Y精子の数を減らすこ
とができます。

ですので、女の子を産み分けようと思ったら、男性はぴっち
りとしたブリーフなど体を締める下着を身に付けるというの
も効果があると考えられています。




まぁこんな感じで産み分け方法があります。


うちの実践した産み分け方は


● 精子の数を調整する(セックスの日までにある程度精子を
出して減らす)

● あっさりセックス

● 膣の入り口に出す

● 排卵日の2日前にする


これでとりあえず成功しましたわーい(嬉しい顔)


タイミングがよかったのかもしれませんグッド(上向き矢印)

しないよりはましなのでやってみてはどうですか?








みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!





posted by ぽいのぶ at 04:05| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月20日

DVD見ようや!妊娠29週

今日はかあしゃんの健診の日でしたわーい(嬉しい顔)

逆子やったんやけど元に戻ってたみたいですグッド(上向き矢印)

性別は・・・

次回にひらめき



IMG_1075.JPG

勇成マン自分でDVDのケースを開けて


IMG_1076.JPG

【お宝】ヾ(*⌒▽⌒ヽ) ゴソゴソッ


IMG_1077.JPG

DVDかけてくれってうるさいんですたらーっ(汗)

それも次から次からちゃうのに替えろってふらふら

とりあえず最後まで見てから替えようよバッド(下向き矢印)




line-an1.gif



妊娠8ヶ月・コミュニケーション
(妊娠29週〜31週)



小分け食いで食べすぎをコントロール 

妊娠全期間を通しての体重増加は、妊娠前の体格によって
違ってきます。厚生労働省「妊産婦のための食生活指針」
によると、BMI18.5未満の【低体重(やせ)】の人は
9〜12s、BMI18.5以上25.0未満の【普通】の人は7〜
12s、BMI25.0以上の【肥満】の人は、BMI25.0を少
し超える程度なら5sが目安です。

 低体重・普通の人ともに、13s以上の増加はママにとっ
ても赤ちゃんにとっても明らかにトラブルが多くなります。
妊娠後期に入ったこの時期、出産までの健康的な体重増加
量を計算しましょう。

 もう大分体重が増えてしまった場合、1日の食事量を6
回に分けて食べてみましょう。

たとえば、起床時の7時、ご主人を送り出した後の9時、
昼食の12時、昼寝の後の4時、家族と一緒の8時の夕食、
眠る直前の11時ごろで、都合6回になります。ただし、眠
る前は空腹を抑える程度に少量にします。

 次に猛烈な食欲を感じるのが、胃のつかえがとれる妊娠
36週ごろですが、今から小分け食いを習慣にしておくと、
ずいぶん楽に食欲をコントロールすることができるでしょう。


   
後期母親教室に参加しましょう

 妊娠8カ月からはいよいよ妊娠後期です。体の変化が目立
ってきますし、そろそろお産の準備も必要です。お産が近づ
いた兆候やお産開始を知らせる症状、また、お産の進み方に
ついても勉強しておきたいので、お産をする病院の母親教室
に積極的に参加しましょう。

 パパの立ち会い分娩を希望する時は、早めに伝えて、立ち
会い分娩の注意について聞いておきます。パパと一緒に参加
できる両親教室がある場合には、ぜひ、夫婦2人で参加しま
しょう。病院によっては、両親教室へ参加することを、立ち
会い分娩の条件にしている場合もあります。    


   
そろそろ入院と赤ちゃん用品の準備を始めましょう

 そろそろ「出産」の準備を始めましょう。赤ちゃん用品は、
お産入院の時に持っていくもの、退院後すぐに必要なもの、
退院後しばらくたってからでも間に合うものなど、リストを
作りながら準備するといいでしょう。できれば、先輩ママか
ら、買うもの、リースですむものなどのアドバイスをもらえ
るといいですね。

 お産入院のための準備用品は、病院によって多少違います。
母親教室や妊婦検診でリストをもらい、それをもとに必要品
をそろえ、ひとまとめにしてバッグに入れておきます。

 準備といえば、お産費用などの経費についてもパパとよく
相談しておきましょう。赤ちゃんの出生後に受け取れる社会
保険や国民健康保険からの出産育児一時金についても確認し
ておくといいでしょう。








みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!

   



posted by ぽいのぶ at 03:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月19日

背中こすってボーン!妊娠29週

今日は久々の動画です映画

ほんまはしゃべってるとこ撮りたかってんけどなぁたらーっ(汗)





最後はなんかわらけるでしょわーい(嬉しい顔)


今度はしゃべってるとこ撮るでーーーーーーーーexclamation×2


line-an1.gif



妊娠8ヶ月・胎児の状態
(妊娠29週〜31週)


内臓の形、機能はほぼ大人並みに

 妊娠28週からは妊娠後期になります。赤ちゃんの内臓の
形や機能は、ほぼ大人に近い状態です。たとえば、心臓を
超音波検査で見ると、左心室、右心室、左心房、右心房に
分かれているのがわかります。

肺を観察すると、横隔膜(おうかくまく)が移動する様子
を観察できます。胎内の赤ちゃんは胎盤から酸素をもらい
ますから、肺はまだ機能していませんが、誕生に備えて吸
ったり、吐いたりするのに似た運動(呼吸様運動)をして
いるのです。

 この時期から、妊婦健診は2週間に1回になります。超
音波検査では、赤ちゃんの肝臓、腎臓、胃、膀胱などの内
臓の確認を行うとともに、先天性心奇形など大きな内臓奇
形の診断がつくようになります。  



 
ママの食事が赤ちゃんの体を作ります

 赤ちゃんの体は細胞の数が増えるとともに、細胞そのも
のが大きくなることで発育していきます。妊娠16週ごろま
では細胞数が増える時期、妊娠17〜32週ごろは細胞数が増
えるとともに細胞が大きくなる時期、妊娠33週以後は細胞
数はほとんど増えず、細胞が大きくなる時期とされていま
す。

 ママが毎日食べる食べ物が赤ちゃんの細胞を作り、摂取
する栄養が赤ちゃんの体を作ります。栄養バランスのよい
食事はおなかの赤ちゃんへの最大の贈り物です。おなかの
赤ちゃんをイメージしながら、毎日の食卓を豊かにしまし
ょう。ただし、太りすぎにつながる過食は赤ちゃんにとっ
て迷惑なことを忘れないで!  

 
もし生まれても体外生活ができるようになります

 赤ちゃんが早く生まれてしまうのが早産です。早産の赤
ちゃんが無事に育つかどうかは、体重と体の機能の成熟度
に左右されます。妊娠28週になると赤ちゃんの体重は1000g
を超えるので、万が一、生まれてしまっても、現代の進歩
した新生児医療の適切な管理を受けると、ほぼ無事に育つ
ことが可能になりました。

 しかし、人間の赤ちゃんは正期産(妊娠37〜41週)で誕生
しても、他の哺乳動物の赤ちゃんに比べると大変未成熟な
ままで生まれてくるのが特徴です。ママが口の中へ乳首を
入れないとおっぱいを飲めないし、自力で歩けるようにな
るまでには1年もかかります。

 まして早く生まれるともっと未成熟な状態といえ、高度
集中医療の助けを借りることになると、ママと赤ちゃんの
密接な絆づくりが遅れる心配があります。

 早産につながるリスクを最少限にすることが、ママから
おなかの赤ちゃんへの最大の贈り物です。妊婦健診はきち
んと受けて、トラブルの早期発見と早期治療を心がけまし
ょう。








みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!
posted by ぽいのぶ at 03:40| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月18日

笛吹き勇成マン!妊娠29週

ちょっとテンション下がり気味ですバッド(下向き矢印)


IMG_10590.JPG

「頑張れ頑張れとうしゃんexclamation×2

勇成マンが笛を吹いて応援してくれてまするんるん

頑張るよとうしゃんパンチ






line-an1.gif




妊娠8ヶ月・ママの状態
(妊娠28週〜31週)


母体のエネルギー配分が変わります

妊娠28週になると、母体の脂肪からつくられるブドウ糖が、
赤ちゃんへ優先的に送られるようになります。これが母体の
エネルギー配分が変わるということ。突然ケーキやチョコレ
ート、アイスクリームなどが食べたくなるのも、おなかの赤
ちゃんがブドウ糖を欲しがっているから。
今までケーキは嫌いだったというママでも、妊娠28週を境に
食べたくなるというケースも目立ちます。

しかし、食欲にまかせてたくさん食べると太りすぎのもと。
妊娠8ヵ月からは妊娠後期に入り、1日の必要カロリーは非
妊娠時にプラス500kcalになります。でも、これはあくまでも
栄養バランスのよい食事を適量増やすという意味です。一方、
種類や大きさにもよりますがケーキ1個で300kcal前後、1箱
で400kcalのチョコレートもあります。菓子類の過食はカロリ
ーオーバーにつながります。

 妊娠28週から31週ごろの3〜4週間は、とくに甘い物
への誘惑に負けないことです。赤ちゃんに必要なブドウ糖は
ご飯や穀物などの炭水化物からとりましょう。  


   
むくみやすくなります

 足のすねの部分を指で押してから放すと、すぐに戻らずに
くぼみがつくことがあります。これが「むくみ」で医学用語
では「浮腫(ふしゅ)」といいます。むくみは、血液中の水
分が血管の壁から染み出てきて、皮膚の下にたまった状態で
す。

 妊娠後期には母体の血液の水分量が多くなります。体を循
環する血液がますますたくさん必要になるため、水分を多く
することで血液量を増やすからです。生理的な水血症といい、
ネットリしがちな血液をサラサラにして血管の中を通りやす
くしたり、血圧を上げないようにするための、大事な体のし
くみです。

 水っぽい血液からは水分も染み出しやすいので、妊娠28週
以後は、むくみやすくなるのです。むくみ対策には、足の下
にクッションを置いて足を高くした姿勢で寝ます。また、体
の左側を下にして横向きに寝ると、子宮が下大静脈を圧迫す
るのを防いで、下半身から心臓へ戻る血液の流れがよくなり、
むくみがとれやすくなります。    
   


時々おなかが張るようになります

 おなかが張るというのは、痛みがなくて少しおなかが固く
なることをいいます。妊娠後期では1日に何度か、とくに夕
方になるとおなかが張ることがよくあります。働いている人
や立ち仕事の多い人、上の子の世話がある人はおなかが張り
やすいものです。横になって安静にすれば、ほとんどの場合
はじきに張りがとれます。

 おなかが張りやすい場合は、夕方に30分から1時間ぐらい、
体を横にして休むのが理想的。とくに、35歳以上の高年妊娠
の人、仕事をもつ人、血圧が高めの人は午前と午後の2回、
横になったり、ソファに座って足を伸ばすようにするといい
でしょう。  










みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!

posted by ぽいのぶ at 03:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月17日

アンパンマンは君さ!

「おーい!勇成マン!」

あれー


IMG_10600.JPG

勇成マンがアンパンマンになっちゃったわーい(嬉しい顔)


IMG_1062.JPG

「僕アンパンマンるんるん


今日は義姉さんの赤ちゃんを見てきました。

ほんま小さくて可愛かったですわーい(嬉しい顔)

勇成マンもこんな小さかったんかなって思いました。

今思うと大きくなったんやなって思いますねわーい(嬉しい顔)






みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!
posted by ぽいのぶ at 04:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月16日

ないない!

ないないしてというとちゃんと片づけしてくれるんですよねわーい(嬉しい顔)

しないときもありますがもうやだ〜(悲しい顔)


IMG_1045.JPG

ちゃんと片付け出来てますねわーい(嬉しい顔)



IMG_1050.JPG

なかなか入らないんですが頑張ってなおそうとしていまするんるん


IMG_1051.JPG

はーいちゃんと片づけできたよわーい(嬉しい顔)


いい子だ勇成マングッド(上向き矢印)







みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!



posted by ぽいのぶ at 02:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月15日

あちっ!えーー熱いかー?

みなさんお子さんのいる家庭では加湿機使ってるとこ多いと

思いますわーい(嬉しい顔)

うちも使ってるんですが、蒸気が出るのじゃなくて

風のやつを使ってるんですね(名前が出てこない(>_<))

勇成マンは風の出てくるとこに頭を当てにいくんですが・・・




IMG_0940.JPG

こうやって風を受けると


IMG_0939.JPG

「あちっ!あちっ!」て言って

喜んでるんです


勇成マンそれは熱くないやろたらーっ(汗)

冷たいちゃうんかて言いたいですわーい(嬉しい顔)

でもその仕草が可愛いんですよね揺れるハート






みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!


posted by ぽいのぶ at 06:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月14日

おいしそうなパンが焼けたよ!

今日はかあしゃんがパンを焼きましたわーい(嬉しい顔)

いつも朝食べるパンは焼いているんですが、

今日のはチョコチップの入ったパンでするんるん


IMG_10340.JPG

ジャーン!

おいしそうですねわーい(嬉しい顔)

でもこれは友達にあげる用だったんですプレゼント

食べたかったなもうやだ〜(悲しい顔)


IMG_10360.JPG

とうしゃん食べる?

もうないやんかもうやだ〜(悲しい顔)







みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!

posted by ぽいのぶ at 03:20| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月13日

おめでとう!!

3月11日の朝方嫁の3人姉妹の真ん中のお姉ちゃんが

無事出産しましたわーい(嬉しい顔)

おめでとうるんるん

勇成マンもお見舞いにグッド(上向き矢印)





IMG_1028.JPG

すごい興味があるのか釘付けでしたわーい(嬉しい顔)

やっぱ産まれたての赤ちゃんは小さいなわーい(嬉しい顔)

勇成マンがすごい大きく見えるよるんるん

ほんまあっという間に大きくなるねわーい(嬉しい顔)

勇成マンお兄ちゃんになるんやからしっかりせーよグッド(上向き矢印)


IMG_1030.JPG


でかい帽子やねわーい(嬉しい顔)






みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!
posted by ぽいのぶ at 05:40| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月12日

ワールド牧場行ったよ!其の2

さて今日は昨日の続きです。

ワールド牧場後編ですわーい(嬉しい顔)


ここには犬もたくさんいるんですよ犬

小型犬から大型犬まで100匹以上いてまするんるん


IMG_0976.JPG

この犬なんかすごいジャンプするんですよグッド(上向き矢印)

勇成マンも「ジャンプ、ジャンプ」ていいながら真似してましたけど、

ジャンプはまだ出来ないんですよねふらふら


IMG_0978.JPG


アップですひらめき


IMG_0979.JPG

勇成マンは犬が好きなんでかなりテンション上がってましたよグッド(上向き矢印)


IMG_0983.JPG

係りの人がお馬さんに乗って巡回でするんるん

勇成マンも馬のように「パカパカ」いいながら

馬の真似をしていましたわーい(嬉しい顔)


ここで売店を発見exclamation×2


早速


IMG_0991.JPG

アイスを食べましたわーい(嬉しい顔)

勇成マンはアイスが大好物なんでするんるん

これ1つ食べてしましましたたらーっ(汗)

食べ終わってもまだ「アイス、アイス」って・・・


どんだけ〜グッド(上向き矢印)



IMG_0998.JPG

この馬写真だとそんなに大きく見えないですけど

無茶でかいんですよexclamation×2

でかくて人気者でしたよわーい(嬉しい顔)

三つ編みなんてしちゃってわーい(嬉しい顔)


IMG_1000.JPG

ハンサムな馬の前でおっちゃんと勇成マンわーい(嬉しい顔)




IMG_1006.JPG

馬車に乗せると・・・


お前は王様か!



IMG_1010.JPG

帰りはルンルンと坂を駆け下りてましたグッド(上向き矢印)


ここは山の中にあって坂が多いですけど

動物がたくさんいるし触ったり、乗ったり出来るので

楽しいですよるんるん

なんといっても犬が多いので犬好きの人はいいかもわーい(嬉しい顔)

ワールド牧場のホームページ


今度はどこに連れて行ってあげようかなるんるん

家族で出かけるのはいいねハートたち(複数ハート)








みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!


posted by ぽいのぶ at 03:37| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月11日

ワールド牧場行ったよ!其の1

さて今日は日曜に行ってきた「ワールド牧場」の話しですわーい(嬉しい顔)


実は家から1時間ぐらいでいけるのです車(セダン)

朝はゆっくりで10時過ぎに出発ですグッド(上向き矢印)


IMG_0945.JPG

いい天気でぽかぽかとぬくくて気持ちよかですわーい(嬉しい顔)

山の中にあるのでこうやって坂を上っていくんです。

ちょっとかあしゃんには辛いふらふら

しばらく上るとヤギさんがいましたわーい(嬉しい顔)

IMG_09500.JPG

初めはヤギに近寄ることが出来ませんでした。

「こわっ、こわっ」ってビビリの勇成マンバッド(下向き矢印)

でも触りたいんですよねわーい(嬉しい顔)

慣れてくると触ってましたが腰が引けてますふらふら


IMG_09520.JPG



IMG_0953.JPG

IMG_0954.JPGIMG_0957.JPG
IMG_0958.JPGIMG_0966.JPG

豚に牛に、ラマにアライグマもいましたわーい(嬉しい顔)


IMG_0956.JPG

勇成マンも動物がたくさんいるので釘付けですわーい(嬉しい顔)


IMG_0960.JPG

ヤギさんの赤ちゃんもいてかわいかったですわーい(嬉しい顔)


この場所を後にして

まだ上へ上っていきます。

そろそろお腹がすいてきたなぁということで

お昼ごはんにすることに

かぁしゃんがおにぎりを作ってくれてるんですわーい(嬉しい顔)

さぁ食べようわーい(嬉しい顔)



IMG_0969.JPG

IMG_0970.JPG

IMG_0942.JPG

これは勇成マンの昼ごはんわーい(嬉しい顔)

アンパンマンとこむすびマンですよーるんるん

上手に作ってるでしょわーい(嬉しい顔)

(家を出る前に撮りました)

いざ食べるときにはふたに海苔やらがくっついてて顔が・・・

撮っておいてよかったわーい(嬉しい顔)

これで前半は終わりです、後半は明日に・・・







みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!


posted by ぽいのぶ at 03:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月10日

お化けが出た??

日曜日に「ワールド牧場」に行ってきましたがその記事は

明日更新したいと思います。




とある朝のこと、

勇成マンが普通に遊んでいて、




IMG_0920.JPG


なにやら床に異変を感じたのかexclamation×2


じっーと見ていたそのときに






キャーーーーーーーーーーーーどんっ(衝撃)






















IMG_0922.JPG

勇成マンお化けが出ましたモバQ


恐ろしやーー(笑)







みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!
posted by ぽいのぶ at 01:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月09日

ズボン穿けたよ?

何でもしたがる勇成マングッド(上向き矢印)

今日はズボンを1人で穿きたがりましたわーい(嬉しい顔)



IMG_0934.JPG

おっなかなかいけるねーーわーい(嬉しい顔)



IMG_0935.JPG

片足入ったやんexclamation×2

すごいな勇成マングッド(上向き矢印)



IMG_0936.JPG

おいおい脱いでどないすんねんたらーっ(汗)


IMG_0937.JPG


おいexclamationまた穿くんかよどんっ(衝撃)


この繰り返しでまだ両足は無理みたいですふらふら

まだ穿けないですけどこうやって自分でするっていうのは

いいことですねわーい(嬉しい顔)

頑張れ勇成マン黒ハート







みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!





posted by ぽいのぶ at 04:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月08日

バイキンマンとお出かけ!妊娠27週



IMG_0924.JPG 


勇成マン!ばぁちゃんのとこ行くでーーダッシュ(走り出すさま)



はーいexclamation×2



IMG_0928.JPG

バイキンマンのかばん持って行くの?


うんexclamation×2



IMG_0930.JPG


ブーブー持って行くねんるんるん



line-an1.gif




妊娠7ヶ月・コミュニケーション
(24週〜27週)



こまめに体を動かして体重増加をセーブ 

体重管理の基本はとてもシンプルです。「食べたら動く。
食べすぎたら、たくさん体を動かす」こと! 摂取したカ
ロリーは小まめに体を動かして消費し、脂肪貯金を作らな
いことが大切です。

 医師の許可が出ているママは、マタニティエアロビクス
やスイミング、ヨガなど、積極的に好きな運動を。誰でも
簡単にできるのは早足ウォーキングです。お産の時に使う
骨盤底筋群(自転車に乗るとサドルに当たる三角形の股の
部分)が鍛えられます。運動は苦手、嫌いという人はせっ
せと家事を。家事で短時間ずつ小刻みに体を動かしても、
カロリーは消費されます。

 ゴロ寝ばかりで体を動かさないと、全身への血液の流れ
が滞り、血液もサラサラからネットリとした状態になりま
す。これでは母体にとっても、おなかの赤ちゃんにとって
も不健康です。また、体を動かすことは血行をよくすると
同時に、気分転換にもなります。    
   

名前を考えたり、コミュニケーションを

 妊婦生活も半分以上が過ぎて、お産のこと、ママになる
こと、赤ちゃんのいる暮らしなどが現実みを帯びてきます。
赤ちゃんを迎える心の準備は整ったでしょうか。

 胎動はおなかの赤ちゃんからの呼びかけです。グニュッ
とおなかが突き出て、赤ちゃんの足の形を感じることもあ
りますね。そんな時はぜひ、パパにも触らせてあげてくだ
さい。

また、おなかの赤ちゃんに胎名をつけて呼びかけてみるな
ど、妊娠中の今だからできる赤ちゃんとのコミュニケーシ
ョンを楽しみましょう。

 超音波検査で性別を教えてもらったママも、誕生の時の
楽しみにとっておくことにしたママも、パパと一緒に赤ち
ゃんの名前を考えましょう。名づけは両親から赤ちゃんへ
の最初のプレゼント! どんな名前にするか知恵を絞るの
は、心がワクワクする楽しい作業ですね。それに、早めに
候補をしぼっておくとあわてずにすみます。  


   
涼しく過ごしやすい環境をつくりましょう

 ママの体内を循環する血液量が増えるので、体温が高く
なり、汗もかきやすくなります。夏はもちろん、冬も厚着
をしたり室温が高くなると、暑くて不快になることがあり
ます。夏にはクーラーで室温を調節しながら快適温度にし
て、冬は暖房のしすぎに気をつけましょう。

 冷え性のママの場合、おなかが冷えると赤ちゃんに悪い
のではと保温目的で腹帯やコルセットをすることがありま
すが、おなかをしめつけることになるので控えましょう。
冷えを解消するには、手足と首を保温するのがコツ。ソッ
クスや手袋、それにスカーフを上手に使うといいでしょう。








みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!



posted by ぽいのぶ at 05:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月07日

口説き力判定!

IMG_09140.JPG

ご機嫌勇成マンわーい(嬉しい顔)

みなさん知ってますか?

こんなものを見つけてきました。

口説き力判定です。


こちら→★★★


眠いのでココまでふらふら







みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)


にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!
posted by ぽいのぶ at 03:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月06日

何してんの?妊娠27週

子供って読解不可能なことしますよね?

勇成マンもたまに何が面白いのか知らんけどゲラゲラ

笑うときがあったり、変な顔したり、格好したり、

見てるだけで面白いですよねわーい(嬉しい顔)

これはなんなんでしょう??



IMG_0890.JPG

IMG_0891.JPG

何でしょうこの手はたらーっ(汗)

横笛吹いてるように見えるけどちゃうと思うし、

何がしたいねんexclamation×2



line-an1.gif




妊娠7ヶ月・胎児の状態
(24週〜27週)


睡眠と覚醒のリズムを繰り返します 

脳が発達して、脳の命令で体全体の機能や動きをコント
ロールできるようになります。神経系や感覚系の発達も
目覚ましいものです。赤ちゃんの五感の中で一番ゆっく
り発達するのが視覚ですが、妊娠7カ月ごろには、かな
り敏感に光の明暗を感じるようになります。

お母さんの脳で分泌されるホルモンの影響で、おなかの
中の赤ちゃんも昼夜の区別がついてきます。赤ちゃん自
身はおよそ20分間隔で、睡眠と覚醒のリズムを繰り返し
ています。  


 
顔つきはまるで老人みたい…

 上下のまぶたははっきり分かれ、鼻の穴も開通します。
このころに髪の毛がかなり伸びる赤ちゃんもいます。皮
膚の色も赤みを増しますが、まだ脂肪が少なくシワが多
いので、顔つきは老人みたいです。  

 
聴覚はさらに発達します


 赤ちゃんの聴覚はさらに発達します(完成は妊娠8カ月)。
子宮壁に触れるほどに赤ちゃんの体が大きくなり、ママの
腹壁が薄くなったことも加わって、いろいろな外界の音が
赤ちゃんに届きやすくなります。赤ちゃんは、おなかにい
る時から、ママの血管を流れる血液の音やママの声のリズ
ム、それに抑揚などのパターンを記憶するといわれていま
す。

 誕生後、泣いている赤ちゃんにママが抱いて語りかけた
り、ザザーッという波の音を聞かせると泣きやむケースが
多いのは、聞き慣れたママの声や、血液の流れる音に似た
波の音のおかげで安心できるからです。

 興味深いのは、ママのおなかにいた時に聞き慣れた音な
ら、たとえば工事音や飛行機のエンジン音などの「騒音」
でも、赤ちゃんは不快に感じないこと。胎内で聞いた音を
記憶している証拠です。  
 

味覚、嗅覚も発達してきます 


妊娠7カ月ごろになると、赤ちゃんの嗅覚もじょじょに発
達してきます。また、味覚が発達して苦味や甘味の区別が
つくようになります。 赤ちゃんは妊娠6カ月ごろから、
はがれた自分の皮膚表面のカケラが浮く羊水を飲み込み、
いったん腸でこした後で腎臓で濾過(ろか)し、きれいに
していました。

味覚や嗅覚が発達してきたおなかの赤ちゃんは、羊水の味
やにおいを感じているのでしょうか? もっとも羊水は無
色透明、無味無臭。強いていえば、少し生臭いようなにお
いがします。

 誕生直後の赤ちゃんは、ママの乳房が発散するフェロモ
ンのにおいに誘われて、ママのおっぱいへ口を寄せよう、
飲もうとするしぐさをします。このフェロモンのにおいは
子宮の中で赤ちゃんが慣れ親しんだ羊水のにおいにとても
似ているそうです。胎内での指しゃぶりは、赤ちゃんがお
っぱいを飲むための練習といわれていますが、赤ちゃんは
おなかの中にいる時から嗅覚を発達させて、おっぱいを探
す力を身につけているのですネ。








みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!

posted by ぽいのぶ at 00:58| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月05日

まん丸笑顔!妊娠27週

今日はかあしゃん健診でした病院

でもまだ性別は確実にわかりませんたらーっ(汗)

75%女の子かなわーい(嬉しい顔)



IMG_0904.JPG

IMG_0905.JPG

IMG_0906.JPG

勇成マンも笑顔の3連発で産まれてくる赤ちゃんに

嬉しそうですわーい(嬉しい顔)

子供の笑顔はいいですよね揺れるハート

たまらんわグッド(上向き矢印)

しかし顔がまん丸やな満月




IMG_0912.JPG

今日は勇成マンかあしゃんのパン作りを手伝いました手(チョキ)

ちゃんと混ぜれてるんかよたらーっ(汗)



今3人乗り自転車が禁止でいろいろ反発が出てますね。

子供が二人以上いると3人乗りしますよね。

お母さんにとっては欠かせない3人乗りですよね。

みなさんはどう思います?



line-an1.gif


妊娠7ヶ月・ママの状態
(妊娠24週〜27週)


大きくなった子宮が胃を圧迫しはじめます 

 妊娠した子宮の一番上の部分が子宮底です。妊娠7カ月に
なると、子宮底はおへその上まで届いて、おなか全体がかな
り大きくなります。子宮底長(恥骨結合から子宮底までの長
さ)は、妊娠27週には約22〜26cmになっています。

 大きくなった子宮は、内臓を圧迫しはじめます。子宮が胃
を圧迫すると胸がつかえたような感じになって、1回に食べ
られる量が減るママもいます。でも、これはとても理にかな
ったことなので心配しないで! 妊娠7カ月の終わりごろか
ら急に食欲が出てくるママも多いのですが、食欲のある割に
は胃がつかえて1回に食べられる量が減るおかげで、食べす
ぎを防ぐことができるわけです。
「1回にたくさんは食べられない」という胃からのサインに
素直に従うことが、太りすぎの予防につながるといえるでし
ょう。    
   

仰向けに寝ると苦しいことも


 おなかが大きくなると、妊娠前と同じ姿勢で眠ると、息苦
しくなったり、眠りが浅くなることがあります。妊娠7〜8
カ月ごろには、心拍数がピークになるので、動悸がして熟睡
しにくいというママも出てきます。仰向けに寝ると、低血圧
になることもあります。これは仰臥位(ぎょうがい)低血圧
症候群といって、大きくなった子宮が下大静脈を圧迫して、
心臓に戻る血液の流れが滞るためです。

 仰向け寝が苦しいと感じたら、姿勢を変えてみて。体の左
側を下にして横向きに寝る「シムスの体位」が楽ですし、お
なかやひざの下にクッションを当てると寝やすくなります。
自分なりに一番眠りやすく楽な姿勢を工夫しましょう。

 足がむくみやすくなったり、静脈瘤が出やすくなります
(ふくらはぎや太もものつけ根の血管がふくらんで、青く浮
き出て見えるのが静脈瘤)。むくみも静脈瘤も、大きくなっ
た子宮が下大静脈を圧迫するのが主な原因です。

 1日に数回、体の左側を下にして横になります。こうする
と、おなかの後ろ側にある大きな血管(とくに腹部大静脈)
への子宮の圧迫がとれて、むくみや静脈瘤の症状が軽くなり
ます。1日の大半が立ち仕事という人は、意識して体を横に
するようにしましょう。  


   
おなかや乳房に妊娠線ができることも 

おなかの皮膚に赤いミミズ腫れのような筋ができるのが、妊
娠線です。乳房や太ももなどにできることもあります。妊娠
線は、皮下脂肪が増えるのにともない、表面の皮膚が急に引
き伸ばされてできた皮膚の断裂。一度できてしまった妊娠線
は完全には消えないので、予防が大切です。

急に皮下脂肪が増えたり、皮膚が乾燥するとできやすくなり
ます。食べ過ぎて一気に太らないように注意します。また、
保湿効果のあるクリームでていねいにマッサージして、皮膚
をしっとりさせましょう。

温めすぎは皮脂をおとして乾燥肌につながります。厚着や熱
いお風呂に長く入るなどは控えましょう。    









みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!
posted by ぽいのぶ at 03:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月04日

とうしゃんと散歩!

日曜日とうしゃんと勇成マンはお留守番でした。


午前中散歩に出かけることにしましたわーい(嬉しい顔)


ココからは写真をお楽しみくださいるんるん



IMG_0861.JPG

まずはDVDを返しにダッシュ(走り出すさま)

いい天気でぽかぽかしてました晴れ


IMG_08640.JPG

勇成マンは車が好きなんで車をいっぱい見ましたわーい(嬉しい顔)

日曜だったのでトラックが少なくてちょっとがっかりもうやだ〜(悲しい顔)




IMG_0869.JPG


だけどトラックが置いてあるとこがあるのでそこに行くと


テンショングッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)



IMG_0873.JPG


マックスです右斜め上



IMG_0877.JPG

お気に入りのボールでサッカーもしましたわーい(嬉しい顔)


IMG_0878.JPG


ちょっとひと休みるんるん

リラックスしすぎやろたらーっ(汗)



IMG_0883.JPG

また休んでるんかよexclamation


もう帰ろか???

IMG_0884.JPG


ガオォォォォーどんっ(衝撃)


まだいけるで手(チョキ)



IMG_0885.JPG

IMG_0886.JPG

IMG_0887.JPG

IMG_0888.JPG

IMG_0889.JPG


ほらねっわーい(嬉しい顔)

2時間ほどウロウロしてましたるんるん

のんびりと散歩して楽しかったです。

昼ごはん食べたらすぐ寝ました眠い(睡眠)

そら疲れるわなたらーっ(汗)








みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!


posted by ぽいのぶ at 03:32| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月03日

実家でもブーブー!

080303_103016_M.jpg



実家に着くなりブーブーですわーい(嬉しい顔)


共働きなんで実家で預かってもらってるんです。

どこでも車大好き勇成マンわーい(嬉しい顔)
posted by ぽいのぶ at 11:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月02日

かあちゃんのクリームパン!

最近かあしゃんはパンを焼くのにはまっていますわーい(嬉しい顔)

あばあちゃんからの出産祝いのホームベーカリーでパンを

作っているんでするんるん

配合を工夫したりしておいしいパンを作ってくれてるんですグッド(上向き矢印)

今日はクリームパンを作りましたわーい(嬉しい顔)


IMG_0860.JPG

こんな感じに仕上がりましたるんるん

初めて作ったわりにはおいしかったですわーい(嬉しい顔)

見た目は悪いけど手作り感が出てなかなかなできばえですグッド(上向き矢印)

パン生地がもう少しやわらかかったらいいのになもうやだ〜(悲しい顔)






みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)


にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!
posted by ぽいのぶ at 02:49| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月01日

サッカーの勉強!

勇成マンはサッカーが好きなんですよわーい(嬉しい顔)


最近「ディ(DVD)」ていうようになり


車のDVDやサッカーのDVDをつけろつけろ言うんですグッド(上向き矢印)


IMG_0851.JPG

ボールを持って勉強ですわーい(嬉しい顔)


IMG_0849.JPG


かなり興味を示していますわーい(嬉しい顔)


最近毎日ボールを蹴っているんですよサッカー


このままいくとうまくなるんちゃうわーい(嬉しい顔)




thumb_1189035536.jpg

みなさん知ってるますよね?


バッハですねるんるん

このたび頭蓋骨からデジタル技術を使い顔が復元されたんです。

その復元された顔がこれです。


jamおじさん.gif


えっ?

ちゃう?

あーーーーーー

間違えたーたらーっ(汗)


これがそうですー(長音記号1)


20080229STXKF0025290220081F.jpg


格闘家かよー(長音記号2)


こんなんだったのねわーい(嬉しい顔)




18世紀のドイツ人作曲家ヨハン・セバスチャン・バッハの
顔をデジタル処理により復元したところ、これまで一般に親
しまれてきたイメージとは異なる解析結果が明らかになった。

 スコットランドの法医人類学者キャロライン・ウィルキン
ソン氏がバッハの骨とCG模型を使いバッハの顔を復元した
ところ、バッハは白髪の短髪で太った男性だったという結果
が出た。
今回新たに復元されたデジタル画像は来月、バッハ生誕の地
である独アイゼナハにあるバッハ博物館で公開される。

 同博物館のマネジングディレクター、イエルク・ハンセン
氏は、ロイターに対し「リアルな肖像画が無いので、多くの
人々は、バッハはカツラをかぶった年老いた男性という固定
観念を持っている」とコメント。その上で「今回復元された
イメージから、われわれは、彼(バッハ)が踊ったり、演奏
しながら足を踏み鳴らしたり、また歌うこともあった健康的
で活力に満ちた男性であったのを知ることができる」と語っ
た。

 また、ハンセン氏は「彼がどんな容姿だったかはそれほど
重要でなく、われわれは曲を通じてバッハが好きで、そのた
めに人々は同博物館に足を運ぶのだが、同時に人々はバッハ
がどんな人間だったのかということにも興味を抱いている」
とも述べた。

 バッハの骨は1894年に掘り起こされ、1908年に胸
像製作のため彫刻家らにより初めて利用された。










みなさんいつもコメントありがとうございますm(_ _)m

初めての人もコメントいただけたら嬉しいでするんるん

コメントはという方は、ポチッと応援だけでも

嬉しいですわーい(嬉しい顔)



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
ブログ村 男の子育児



ブログランキング



励みになりますm(_ _)m !c_010.gif ありがたアンパーンチ!
posted by ぽいのぶ at 08:45| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。